床の上でカーリング 友好記念品、園児ら楽しむ 稚内市、石垣市に寄贈

フロアカーリングを楽しむ園児ら=11日午前、石垣市役所
北海道稚内市・石垣市友好都市が提携され2022年で35周年を迎えたことから、稚内市から石垣市に記念品としてフロアカーリングセットが寄贈された。11日、市役所でお披露目式があり、へいしんこども園の園児らがゲームを楽しんだ。
フロアカーリングは1993年、木材の町北海道新得町の特徴を生かしながら季節や天候に左右されない室内競技として誕生したスポーツ。氷上ではなく床の上で行えるため、子どもからお年寄りまで、男女を問わず手軽に楽しめる。
ルールも木製のターゲットを的に、キャスター付きの木製のフロッカーを送球し得点を競うので簡単。
学校行事のレクリエーションや地域での交流会など、全国各地で幅広く楽しまれている。 稚内市からターゲット1個・フロッカー8個を1セットとして、計2セットの贈呈があった。 園児25人は記念ゲームを行い、ターゲットめがけて送球。一投ごとに大きな歓声が上がった。
古堅凜華ちゃん(5)は「みんなで遊べて楽しかった」と話した。 子どもたちと一緒にプレーした中山義隆市長は「氷の上で行うカーリングの楽しさも味わえるので、はやらせたい」と普及に期待。
フロアカーリングセットは市総合体育館で無償貸し出しする。
関連記事
庄内浜の夏本番!!海開き はじける笑顔 波しぶき 湯野浜 子どもたち初泳ぎ楽しむ
梅雨明けとなった18日、鶴岡市の湯野浜海水浴場で海開きが行われた。近くの湯野浜小学校の1―6年生78人と、ひばり保育園の年長組11人が元気良く海へ飛び込み、庄内へ真夏の到来を告げた。 市湯野浜振興セン...
高級あんパン食べて 「稀」使用の4種、本別道の駅で発売
本別町内の道の駅「ステラ★ほんべつ」はJA本別町(佐野政利組合長)と連携し、高級あん「稀(まれ)」を使用したパン4種の販売を18日から始めた。稀は栽培の難しさから「農家泣かせ」といわれ、おおむね国...
さあ夏休み 楽しみだね 市内の全小・中学校で一斉に終業式【宇部】
宇部市内の全小・中学校で18日、1学期の終業式が行われた。子どもたちは夏休みの過ごし方について聞き、1学期に使った教室などを大掃除して、長い休みに胸を躍らせて下校した。2学期の始業は8月25日...
あす「能代の花火」 夜空彩る1万5千発
第21回「港まつり能代の花火」が、19日に能代市の能代港下浜埠頭(ふとう)で開かれる。大仙市の「大曲の花火」で内閣総理大臣賞に輝いた花火師をはじめ県内外5業者が製作した作品を披露。東北唯一とされ...