「母の日」のフラワーギフト出荷本格化 長野県茅野市の「蓼科プランツ」

母の日に向けたフラワーギフトの出荷が本格化している蓼科プランツ
14日の「母の日」に向けて、長野県茅野市の農業法人「蓼科プランツ」(江尻昌広社長)でフラワーギフトの出荷が本格化している。諏訪地域で栽培されたバラやアルストロメリアを主に、定番のカーネーションやガーベラ、カスミソウなどでアレンジした華やかな贈り物が全国に発送されている。
ギフトは小売店やコンビニエンスストア、ネット通販を通じ注文を受けた。ピンク系を中心にカラフルな色あいのテーブルフラワーやブーケタイプなどがあり、市内2カ所にある出荷場ではパートスタッフも増やし、アレンジメント作りや箱詰めの作業に追われている。13日までに、例年並みの計1万2000ケースを出荷する予定。
近年は生花に他の品物を組み合わせた商品も人気で、地元の銘菓をセットにしたギフトは700個の注文があるという。江尻社長は「信州(諏訪)の花は色もよく長持ちすることでも評判が高い。母の日のプレゼントで全国に発信できてうれしい」と話している。
関連記事
水しぶきに笑顔 小中学校でプール開き
和歌山県紀南地方の小中学校で、本年度の水泳の授業が始まっている。上富田町の岩田小学校(全校136人)では16日にプール開きがあり、梅雨晴れの下、子どもたちは笑顔で泳ぎを楽しんだ。 最初に授...
「おにぎり88カフェ」オープン 米、自家製野菜も販売 厚真
厚真町上野で14日、「おにぎり88(コメ)カフェ」が開店した。町上野の農業者で同店の代表、田中稔さん(67)が、自身の生産したコメを使用したおにぎりをはじめ、精米した米、自家製野菜などを販売する...
多品目多品種 フルーツの里くしびきPR サクランボ最盛期 10種食べ比べ 親子..
こんなに種類があるとは―。鶴岡市櫛引地域で栽培されているサクランボの食べ比べを楽しむイベントが15日、同市のマリカ東館1階FOODEVERで開かれた。親子連れら約30人が主力の「佐藤錦」「紅秀峰」や大...
梅雨は読書を楽しもう 厚陽小・中で図書委員がイベント企画【山陽小野田】
厚陽小・中(永田直子校長、77人)で16日、梅雨に合わせて読書イベントが始まった。小学生5人、中学生7人でつくる図書委員会の企画で、昼休みには図書館で図書委員による絵本の読み聞かせがあり、初...