自画像コン最多231点応募 滋賀の出口さん最優秀 中札内
六花亭(帯広)主催による自画像コンクール「二十歳の輪郭(はたちのりんかく)」の審査が4月26日に行われ、最優秀賞に滋賀県の出口真衣さん(成安造形大学)の作品「余熱」が選ばれた。全応募作品は六花亭アートヴィレッジ中札内美術村「北の大地美術館」(中札内村)で、10月22日まで展示される。

最優秀作品(中央)と、右から酒井館長、土方館長
六花亭主催「二十歳の輪郭」10月まで展示
同コンクールは20歳を迎える若者を対象に、「自画像を描くことで自己と向き合ってほしい」との願いから2012年に始まり、12回目。今年は03年4月2日~04年4月1日生まれが対象で、これまでで最多の231点の応募があった。
世田谷美術館(東京)の酒井忠康館長(81)、川崎市岡本太郎美術館の土方明司館長(62)が審査し、最優秀賞のほか優秀賞2点、入賞19点を選んだ。
酒井館長は山口さんの作品を「スピード化時代の現代に対する不安と当てにできない将来への希望を上手にキャッチしている。これまでの定型化された表現にとらわれない作品」と評価。全体の講評として土方館長は「全体のレベルは高い。自分と真摯(しんし)に向き合おうとする姿勢がどの作品からも伝わってくる。今年は例年を超える多くの応募があり、審査する者としては非常にうれしい」と述べた。
作品は、六花亭のホームページでも公開している。
その他の受賞者は次の通り。(敬称略)
▽優秀賞=今川嵩翔(京都)滝田美絵(北海道)
▽入賞=村上明日香(京都)星日砂子(東京)中島颯希 (同)杉山留菜(神奈川)水除瑠花(新潟)阿部真歩(北海道)村田澄霞(広島)福井美優(北海道)中屋太佑(同)沖田玲花(京都)大濱孝太郎(同)川井彩奈(北海道)三浦菜々美(千葉)田中颯馬(東京)松山凜(宮城)村山泰正(北海道)今井大貴(熊本)山中星砂(神奈川)藤村月之(愛知)
関連記事
諏訪市の立石公園「オーバーツーリズム」対策 駐車場の予約制導入など運営見..
大型連休中の渋滞などオーバーツーリズム(観光公害)問題が指摘されている長野県諏訪市上諏訪の立石公園について、市は中長期的な対策として、予約制の導入を含めた駐車場運営の見直しを検討する。「現地で...
鶴岡の朝に元気と活気を 鶴岡公園で「鶴市」始まる
鶴岡の朝に元気と活気を―。鶴岡市の鶴岡公園二の丸広場で15日、地域の人や観光客、生産者が触れ合う場となる朝市「鶴市(つるいち)」が始まった。市内の農家が出店し、新鮮な旬野菜や山菜などが販売され、多く...
エアロKが観光PRへ十勝ロケ 北の屋台や庭園、温泉を動画に
とかち帯広空港初の国際定期便を運航する韓国の格安航空会社(LCC)エアロKは9日から13日にかけて、十勝管内の観光スポットでロケを行った。PR動画や機内誌を作成し、5月に就航した帯広-清州(...