「八ケ岳農場マルシェ」盛況 長野県原村

八ケ岳山麓で作られたこだわり品などが集う「八ケ岳農場マルシェ」=原村の八ケ岳中央農業実践大学校直売所隣
八ケ岳山麓の手工芸品や無添加の加工品、キッチンカーなどが集まる「八ケ岳農場マルシェ」が今年度も、長野県原村の八ケ岳中央農業実践大学校直売所近くで開かれている。大型連休中は多くの観光客らが立ち寄り、出店者と会話しながら買い物を楽しんでいる。
マルシェは4月から11月まで毎週土、日曜と祝日の月曜に開くほか、春の大型連休と8月の盆期間は毎日行う。2020年に地域の活性化につなげようと始まり、4年目。諏訪地域をはじめ県内外の有志が出店・運営する。
今回の大型連休は7日まで毎日開いている。日によって出店者や数は異なり、これまでに自家製蜂蜜やジャム、玄米粉パン、コーヒー、かき氷などが販売された。
長野市から愛犬を連れて友人と訪れた40代女性は、犬用の無添加の手作りおやつに興味津々。「(飼い犬に)病気があるので、無添加のご飯があってうれしい」と笑顔。出店者の名越智子さん=茅野市=は「試食でワンちゃんの喜んでいる表情を直接見られて幸せ。ネットで知ってくださったお客さんと対面で話せるなど、いろいろな出会いがあって楽しい」と話していた。
午前10時~午後3時。直売所は神奈川県内の企業に一部の業務を委託し、「ちとせアグリベース」としてリニューアルオープンしている。
関連記事
アジアパラへ豊川高の中根さん出場
竹本市長表敬、意気込み語る 杭州2022アジアパラ競技大会の100㍍背泳ぎS8クラスに、豊川高校1年の中根暖さん(15)=豊橋市西幸町=が出場する。3日、豊川市役所を訪れ、竹本幸夫市長に「自己ベ...
「湯ったり号」本格運行スタート 乗合タクシー 鶴岡市温海地域の新たな足確保 ..
鶴岡市温海地域で2020年に路線バスが廃止・縮小されたことを受け、地域住民の新たな足となるよう試験運行が進められていた温海地域乗合タクシーが2日、本格運行を開始した。愛称は「湯ったり号」に決まり、同日...
「無添加スイーツ」サツマイモ 帯広市内の専門店「十芋」
「食欲の秋」が到来-。秋はさまざまな食材が旬を迎え、色鮮やかな紫色のサツマイモの新芋はホクホク食感が楽しめる。毎日食べるというほど“サツマイモ愛”にあふれ、昨年7月、帯広市西21南3に「さつまいも...
古地図で厚狭をガイド 語り部の会が旧山陽道など【山陽小野田】
古地図を使ったガイドウオーク「古地図を片手に、まちを歩こう。」のスタンプラリーが、おいでませ山口観光キャンペーン推進協議会の主催で行われている。県内と島根県益田市の全38カ所のうち、山陽小野...