全国郷土紙連合

全国12新聞社加盟kyodoshi.com

北海道から沖縄県石垣島まで、南北に長い日本列島。今日もどこかでホットなニュースが生まれる。

長野日報社

諏訪湖クロモ大量発生 高校生ら刈り取り

諏訪湖で大量発生したクロモを刈り取る高校生ら

 下諏訪町漕艇場周辺の諏訪湖で沈水植物のクロモが大量発生し、水面に届くほどに成長しており、ボートや船の航行に支障をきたしている。ボートのオールや船のスクリューに絡まってしまうためだ。同漕艇場では来月半ばに大会が相次ぎ開かれる。予定通り開催できるよう、関係者が刈り取り作業を続けている。  クロモが目立つようになったのは今月上旬ごろから。オールに絡まると、ボートのバランスが崩れてしまう。諏訪湖で長く中高生のボート競技を指導している岡谷南高校漕艇部の浜勝彦顧問(52)によると、オールが思うように扱えないと、転覆後のボートを起き上がらせることが困難で「特に経験の浅い生徒にとっては命にかかわることもありうる」とし、部員の安全確保に例年以上に神経を使っている。  同漕艇場では9月10日に第36回下諏訪レガッタ、同16日の県高校選手権新人大会の開催が予定され、早朝は大会に向けた練習で漕艇場に集まる人も多い。町漕艇協会は安全と競技環境を確保するため23日から早朝の刈り取り作業を始めた。  長さ約4メートルの鉄製の道具の両端にくくりつけたロープを岸で引っ張る「地引き網」のような方法や、熊手で刈り取っている。西村和幸協会長(67)は「大会を目標に頑張っている人がたくさんいる。レースや大会日程に支障がないよう、何とか除去しなければ」と語った。  25日夕は岡谷南高校漕艇部の部員10人が同協会施設部の久保田一司さん(72)の指導で”地引き網”方式による刈り取りに励んでいた。久保田さんは40年近くコース管理を担当してきたが、「こんなことは初めて」とこぼした。  県水産試験場諏訪支場の伝田郁夫支場長(58)によると、クロモは従来、諏訪市豊田沖から岡谷市湊沖などに群落があったが、昨年から諏訪市大和、下諏訪町高木、高浜、漕艇場周辺などで目立つようになったという。「繁茂した理由や群落場所が増えたり、移ったりした理由ははっきりしない」という。クロモは多年草で在来種。茎が弱いが、折れたり、ちぎれたりしてもそのまま枯れずに再生する力が強い特徴がある。

関連記事

紀伊民報社

シャクナゲ咲く 和歌山・印南の川又観音

 和歌山県印南町川又にある川又観音周辺でシャクナゲ(ツツジ科)が見頃を迎えており、参拝者や写真愛好者が山中に映える鮮やかな花を楽しんでいる。  同町の山間部にある厄よけで知られる観音で、シャクナ...

障害者の芸術イベント アール・ブリュット、苫小牧の2人も活躍

苫小牧市文化会館で3月に開かれた芸術イベント「アール・ブリュットin苫小牧2024」(苫小牧の文化と福祉を考える会主催)では、市内在住のアーティスト2人も活躍した。迷路作家の村川信也さん(50)と...

荘内日報社

プロジェクションマッピング鮮やかに 鶴岡・致道博物館重文「旧西田川郡役所」..

 鶴岡市の致道博物館(酒井忠順館長)にある国指定重要文化財「旧西田川郡役所」のリニューアルオープンを前に19日夜、クラウドファンディング(CF)の協力者を対象にした特別内覧とプロジェクションマッピン...

道の駅おとふけ来場128万人 2年目も好調

 音更町内の「道の駅おとふけ」(なつぞら2、愛称・なつぞらのふる里)が、15日に新築移転オープンから丸2年となった。2年目は、年間来場者数が128万2896人(対前年比14.9%減)で、開業初年(...

加盟新聞社

カテゴリー一覧

アーカイブ一覧

アクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス

関連リンク