全国郷土紙連合

全国11新聞社加盟kyodoshi.com

北海道から沖縄県石垣島まで、南北に長い日本列島。今日もどこかでホットなニュースが生まれる。

宇部日報社

ビエンナーレTシャツとバッグ製作

完成したTシャツとバッグ

 第27回UBEビエンナーレ(現代日本彫刻展)のオリジナルTシャツとバッグが、25日からときわミュージアム内ショップ・カクタスとココランドで販売される。うべ彫刻ファン倶楽部が結成10周年を記念して製作したもので、売り上げは全額、彫刻清掃事業に活用される。

 Tシャツは、彫刻家によるイラスト入りと、ビエンナーレのロゴが入った2種類。イラストTシャツは、常盤公園の彫刻の丘に設置されている作品「深夜バス」の作者で、今展にも新作「風の灯台」を出品するナカイデタケヒコさんがデザイン。しばしば彫刻の素材となる石や、彫り跡をイメージした模様をプリントしている。色はグレーとネービー。ロゴTシャツはライトピンクとライトブルーの2色。背面の上方には、「蟻の城」またはビーナス立像の小さなイラストがプリントされている。サイズはS、M、Lの3種類で、価格は1800円(税込み)。素材は綿100%。計240枚を用意している。

 バッグは、同公園正面入り口設置の彫刻「重力空間-赤」をモチーフにしたものと、常盤湖や彫刻をイメージしたものの2種類を製作。サイズは縦35センチ、横30センチ、まち10センチで、価格は2800円(税込み)。計100枚を作った。

 同倶楽部は、市内の彫刻を清掃することで市民と彫刻の触れ合いの機会を増やそうと、市民有志が2007年に立ち上げた。毎年、春分・秋分の日に開催される彫刻清掃には、毎回200人以上が参加している。

関連記事

海難ゼロを願って 石垣港離島ターミナル 「ライフジャケット着用を」

 海上保安庁の「海難ゼロへの願い」をスローガンとする海の事故ゼロキャンペーン期間(16~31日)初日の16日、石垣海上保安部(田中健彦部長)と海上保安協会八重山支部(大松宏昭支部長)、八重山ライ...

長野日報社

布橋に涼奏でる風鈴1000個 諏訪大社上社本宮 長野県諏訪市

 諏訪大社は、上社本宮(長野県諏訪市中洲)の布橋に風鈴約1000個を飾った。暑い日が続く中、参拝者に涼を感じてもらおうと今年から実施。天井と側面にずらりと並ぶ風鈴が、吹き抜ける風に揺られて涼し...

長野日報社

JR寝台列車「四季島」木やりで歓迎 下諏訪駅でセレモニー 長野県

JR東日本が運行する寝台列車「TRAIN SUITE 四季島」の1泊2日コース(長野)の運行が6月から始まった。9月末までの毎週末、2日間かけて東京―長野間を往復して優雅な鉄道旅を楽しむ「クルー...

「温泉むすめ」に蒲郡海詩が追加 愛知では2例目

 全国の各温泉地を擬人化した二次元キャラクター「温泉むすめ」の133番目のキャラクターとして、蒲郡市をモチーフにした「蒲郡海詩(がまごおり・うた)」が追加された。市観光協会の鹿野公朗さんは「県内で...

加盟新聞社

カテゴリー一覧

アーカイブ一覧

アクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス

関連リンク