高校生サーファー全国へ

荒波を乗りこなす中村さん。2度目の全日本選手権での活躍が期待される=田原市の太平洋ロングビーチで
きょう22日から6日間、静岡県磐田市の豊浜海岸で開かれる「第52回全日本サーフィン選手権大会」(日本サーフィン連盟主催、国際サーフィン連盟公認)に、田原市から学生や一般の選手9人が愛知代表として出場する。中でも2年連続の出場となるボーイズクラスの中村海満(かいま)さん(県立福江高校2)はリベンジに燃える。 中村さんは両親の影響から5歳でサーフィンデビュー。小学生時代は年に数回程度の経験だったが、中学生からは父・英敏さんと毎週のように海に通い、1年時には田原市の太平洋ロングビーチで行われた大会で初出場ながら優勝。「もっと練習すれば上手くなれるかも」と自信を抱き、練習量を増やした。 半世紀以上の歴史を持つ全日本選手権はアマチュア選手による国内最大級のサーフィン大会で、国内各地の支部予選を勝ち抜いた約1000人が年齢別クラスに分かれて競技に臨む。 中村さんは初出場だった昨年大会は「時間からの焦りで自分のサーフィンができず、緊張感にも負けた」と1回戦で敗退。その反省を生かし、大会の本番と同じ競技時間を設定するなど練習を積んできた。 また、7月に同市赤羽根地区の海岸で開かれたサーフィン国内プロツアーではボランティアとして大会運営に参加し、トップ選手たちの技術を間近で観察。「去年の失敗を生かして、今年は優勝を目指して頑張りたい」と強く意気込む。 他に田原市からは岩瀬裕哉さん(市立田原中学校1)、平井宏輔さん(22)、鈴木拓海さん(26)、西川純子さん(32)、宮本樹さん(37)、小川史さん(38)、浦野真理子さん、松尾佐夜佳さんが愛知代表として出場する。
関連記事
庄内浜の夏本番!!海開き はじける笑顔 波しぶき 湯野浜 子どもたち初泳ぎ楽しむ
梅雨明けとなった18日、鶴岡市の湯野浜海水浴場で海開きが行われた。近くの湯野浜小学校の1―6年生78人と、ひばり保育園の年長組11人が元気良く海へ飛び込み、庄内へ真夏の到来を告げた。 市湯野浜振興セン...
高級あんパン食べて 「稀」使用の4種、本別道の駅で発売
本別町内の道の駅「ステラ★ほんべつ」はJA本別町(佐野政利組合長)と連携し、高級あん「稀(まれ)」を使用したパン4種の販売を18日から始めた。稀は栽培の難しさから「農家泣かせ」といわれ、おおむね国...
さあ夏休み 楽しみだね 市内の全小・中学校で一斉に終業式【宇部】
宇部市内の全小・中学校で18日、1学期の終業式が行われた。子どもたちは夏休みの過ごし方について聞き、1学期に使った教室などを大掃除して、長い休みに胸を躍らせて下校した。2学期の始業は8月25日...
あす「能代の花火」 夜空彩る1万5千発
第21回「港まつり能代の花火」が、19日に能代市の能代港下浜埠頭(ふとう)で開かれる。大仙市の「大曲の花火」で内閣総理大臣賞に輝いた花火師をはじめ県内外5業者が製作した作品を披露。東北唯一とされ...