全国郷土紙連合

全国11新聞社加盟kyodoshi.com

北海道から沖縄県石垣島まで、南北に長い日本列島。今日もどこかでホットなニュースが生まれる。

長野日報社

「eバイク」ツアー今年も 長野県原村の八ケ岳自然文化園

eバイクツアーのガイドを務める坂口陽史さん。参加を呼び掛けている

 長野県原村の八ケ岳自然文化園は今年も、電動アシスト付き自転車「eバイク」に乗って八ケ岳山麓を巡るツアーを行う。利用者が希望する目的地に案内するセミオーダーツアーも新たに用意。より幅広い人にeバイクを使った観光やサイクリングを楽しんでもらう。

 ツアーは開始から2年目となり、今年は4~11月に計7回開く。同園を発着点に全長18~30キロのさまざまなコースを企画。4月は村内の桜の名所を巡るほか、9月は横谷渓谷の乙女滝(茅野市)、10月は紅葉の蓼科湖(同市)などを巡る。7月には新たに井戸尻史跡公園(富士見町)の古代ハスを見に行く予定だ。

 同園発着のコースは標高差が大きいのが特徴で、最大710メートル。周辺にはサイクリングコースとしても人気のエコーラインがあるほか、八ケ岳や田園風景などの眺望を楽しみながら、裏道や農道も走って大自然を体感できる。

 初回は4月15日午後0時30分から、村内の桜の名所を巡る。参加費は4000円。案内役を務める同園職員で元村地域おこし協力隊の坂口陽史(あきみ)さん(27)は「自分の体力以上の距離を走れるのがeバイクの魅力。いい疲労感や達成感を味わえます」と参加を呼び掛けている。

 セミオーダーツアーは希望する目的地や立ち寄りたい人気スポットなどに案内する。初心者も歓迎で利用者に合わせたペースで走る。2時間で5000円から。問い合わせは同園(電話0266・74・2681)へ。

関連記事

安藤サクラさんトークイベント 豊橋で映画祭開幕

 新旧の名作を上映する市民有志による映画祭「第23回とよはしまちなかスロータウン映画祭」が19日、豊橋市の「穂の国とよはし芸術劇場プラット」で開幕した。初日恒例のシネマ&トークには女優の安藤サクラさん...

ヘビ由来の生物と岩石7種類を標本で紹介 新城市鳳来寺山自然科学博物館

 今年のえとにちなんだ「ヘビ展」が、新城市鳳来寺山自然科学博物館で開かれている。3月16日まで。  ヘビに由来する名前を持つ昆虫や岩石、植物の7種類を標本で紹介している。本物のヘビは常設展示し...

荘内日報社

「蔵SHOP」日本酒の良さ発信 竹の露酒造場 開設 試飲やコラボ商品販売、イ..

 鶴岡市の竹の露酒造場は敷地内に、約370年前の蔵を改装した「蔵SHOP」をプレオープンさせ、訪れた人に日本酒のおいしさや楽しさを伝えている。1日付で代表社員となった相沢こづえさんは「ノスタルジックな...

長野日報社

「温泉むすめ」相乗効果 上諏訪雫音-下諏訪綿音 長野県

 上諏訪温泉(長野県諏訪市)の上諏訪雫音、下諏訪温泉(下諏訪町)の下諏訪綿音--。温泉地を盛り上げるご当地キャラクター「温泉むすめ」のメンバーで、双子の姉妹という設定だ。上諏訪駅構内の諏訪市観...

加盟新聞社

カテゴリー一覧

アーカイブ一覧

アクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス

関連リンク