全国郷土紙連合

全国12新聞社加盟kyodoshi.com

北海道から沖縄県石垣島まで、南北に長い日本列島。今日もどこかでホットなニュースが生まれる。

釧路新聞社

釧路市役所、2航空会社の出向者離任【釧路】

釧路での経験を糧に新たな職場で活躍を誓う横澤さん(左)と服部さん

 釧路市に出向していた職員の帰任者辞令交付式が27日、市役所で行われた。新型コロナウイルスの影響で2021年度に航空会社から出向していた横澤友絵さん(51)さんと服部まゆかさん(46)も戻ることとなり、それぞれが帰任先での活躍を誓った。

 横澤さんは全日空関連のANAあきんどからの出向で、市都市経営課に所属し自治体戦略プロダクトマネージャーとして、ふるさと納税やワーケーションの推進に取り組んだ。32年ぶりに釧路で過ごした2年間について「雪が少なく、冬に晴れる日が多くてとても過ごしやすかった。コロナ禍による制限はあったが、地域の魅力を満喫できた」と振り返った。

 今後は札幌市で、路線の販促や修学旅行などを担当する。「釧路で得た人脈やスキルを生かし、新たな業務に取り組んでいきたい」と意欲を示した。

 服部さんは日本航空(JAL)からの出向で、市観光振興室に所属し、ツーリズムスーパーバイザーとして、主に観光情報や地域の魅力発信に尽力した。この2年間でアウトドアに目覚め、登山やカヌー、スノーシューなどのアクティビティーにも挑戦。「大自然に囲まれ、とても充実した日々を過ごした」と語った。

 今後は札幌市で、地域の課題解決に向けたさまざまな企画、立案を行う。「鶴とご縁の深い釧路市に出向できて本当に感謝している。釧路で培った経験を生かし、新しい事を創りあげていきたい」と意欲を示した。

 このほか、産業振興部商業労政課長の田北剛さん、市立釧路総合病院事務部医療管理課企画財務担当専門員の中山真也さんも帰任。蝦名大也市長は「市政の推進に心から感謝している。帰任先でのご活躍を祈念する」とエールを送った。

関連記事

老舗酒店「〆二福士商店」 30日で閉店 街見詰め95年

1928年から続く苫小牧市錦町の酒店「〆二(しめに)福士商店」が30日で閉店する。3代目店主の福士徳彦さん(68)が酒販を取り巻く環境の変化や後継者の不在、自身の高齢化などを受けて決断した。街の発...

黄金色の稲 ザクッ 児童と地域住民収穫 幕別・途別小

 幕別途別小学校(佐竹宏子校長、児童18人)で21日、稲刈りが行われた。全校児童が黄金色に実った稲の収穫に汗を流した。  途別地区は十勝で最も早くから稲作が行われていた地域の一つ。地域に水田...

宇部日報社

仕組みや意義を再認識 宇部商高で選挙出前授業【宇部】

 宇部商高(久保田力哉校長)で20日、2、3年生200人を対象とした選挙の出前授業が行われた。実際の投票用紙発券機、記載台、投票箱を使った模擬投票を通じて、選挙の仕組みや投票の意義を再認識した...

荘内日報社

だだちゃ豆「白山」もとに新品種 赤澤さん育種赤澤2号・3号 甘み強く香り良い3..

 元山形大学農学部客員教授(植物育種学)の赤澤經也(つねや)さん(79)=鶴岡市稲生一丁目=が20日、鶴岡特産のだだちゃ豆「白山」をもとに選抜育成した新品種「赤澤2号」と「赤澤3号」を発表した。主力品種...

加盟新聞社

カテゴリー一覧

アーカイブ一覧

アクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス

関連リンク