フランス菓子 大樹で「身近に感じて」 Uターンの早坂さん開業
大樹町出身の早坂友梨奈さん(35)が経営する洋菓子店「ami poire(アミ・ポワール)」が21日、同町柏木町12ノ23にオープンした。東京の有名洋菓子店で14年間務めた経験を生かし、念願の夢を実現させた。「身近にフランス菓子を感じてもらえたら」と意気込んでいる。

大樹にUターンして菓子店を開業した早坂さん
小学生の頃から菓子作りが好きだった早坂さんは、歴舟小、大樹中、大樹高を経て、辻製菓専門学校(大阪)に進学。さらに辻製菓技術研究所で学んだ。卒業後は都内のフランス菓子店などに勤務、パティシエールとして腕を磨いた。
「原材料が豊富な地元で独立を」と昨年10月にUターンし、開業準備を進めてきた。店舗は国道236号沿いのセイコーマートたちばな大樹店から西側に入った住宅街にあり、祖父が木工の工房として使用していた建物を改築した。道産の小麦粉とビート糖、半田ファーム(大樹)の乳製品、竹内養鶏場(音更)の卵「米艶」など、原材料にとことんこだわった。
アーモンド入りマカロン生地が目を引く「シュー・ア・ラ・クレーム」は、注文を受けてからクリームを詰めるのでカリカリの生地とフレッシュなクリームの食感を楽しめる。クロカンやサブレなどの焼き菓子、生クリームのケーキも取りそろえる。
21日は開店と同時に来店客が訪れ、大変なにぎわい。中学・高校時代、部活動の後輩だったという音更町の会社員阿部志穂里さん(34)は「学生時代からの夢をかなえてすごい。通います」と笑顔。早坂さんは「気軽に立ち寄ってもらえる、アットホームな店にしたい」と話している。
午前10時半~午後6時半。水曜定休。問い合わせは同店(01558・6・2818)へ。最新情報はインスタグラムで。
関連記事
「強人」称号手中へ トライアスロン宮古島大会 1491人がエントリー 今..
第39回全日本トライアスロン宮古島大会(主催・宮古島市など)は20日午前7時に下地与那覇の前浜ビーチを出発、市陸上競技場をゴールとする161㌔で行われる。47都道府県と15の国と地域から計1491人のト...
船浮音祭りを堪能 人口46人「陸の孤島」に700人
祭りは晴れ空のもと正午に幕開け。トップバッターを飾った池田卓さんはピアニスト・野崎洋一さん、ギタリスト・金川哲也さんらの演奏で「ちばりよー」や「島の人よ」、「教えてくれよ」、「おばあちゃんの...
田原童浦小の児童ら新茶の摘み取り体験
田原市立童浦小学校の児童らが19日、同市浦町の茶畑で新茶の摘み取りを体験した。児童や保護者ら約650人が、新茶の香りを楽しみつつ、初夏の訪れを感じた。5月中旬にも精製した緑茶が味わえるという。 ...
専用ドローン使い農薬散布請け負い 長野県内外の3社、チーム発足
ドローン関連事業や農薬散布用ドローンの製造・販売などを手掛ける長野県内外の3社が協力体制を組み、ドローン農薬散布チーム「農業支援プロジェクト」(NSP)を発足させた。農業の中でも重労働となる...