
JR富士見駅に到着した臨時快速列車「リゾートビュー諏訪湖」。町民が手を振って乗客を出迎えた
JR東日本長野支社は26日、臨時快速列車「リゾートビュー諏訪湖」を長野-富士見駅間で往復運行した。今年初めての運転。2時間停車した富士見駅(長野県富士見町)では町民が横断幕を掲げながら乗客を出迎え、駅前で特産品や地元飲食店のテークアウト弁当を販売した。町の縄文文化を織り交ぜながら地域色豊かにもてなした。
午前11時38分に列車が到着すると、町や町観光協会の職員、町商工会商業部会のメンバーらが「ようこそ富士見町へ」と、両手を大きく振って出迎えた。貫頭衣を着て町の縄文文化を発信する「縄文人ムサイさん」も登場。あいにくの雨となったが、列車を見に来た家族連れもおり、子どもたちもメンバーと一緒に手を振っていた。
ハイブリッドシステム搭載の列車で、通常は「リゾートビューふるさと」として長野-南小谷駅間で週末を中心に運転する。車窓が大きく、座席間がゆったりしているのが特長。昨年末までは県PRキャラクター「アルクマ」のラッピングを施して走った。
「諏訪湖」の次回運転日は4月23日。5月21日と6月18日にも運転する。町観光協会は「今年も温かく、地域色豊かにもてなしていきたい」としている。
関連記事
「ミス宮古島」の呼称変更 観光協 「観光アンバサダー」へ 性別問わず応募..
宮古島観光協会(吉井良介会長)は13日、応募対象を女性限定としていた「ミス宮古島」を、性別を問わず応募可能な「宮古島観光アンバサダー」に呼称を変更とすると発表した。同協会で記者会見し、観光アンバサ...
12月に「門前テラス縁福」オープンへ 豊川稲荷総門前で地鎮式
豊川市の豊川稲荷総門前で、2026年の御開帳に向けて再開発が進んでいる。同市門前町1丁目1番地にあった建物を取り壊し、今年12月に商業施設「門前テラス縁福」がオープンする。建設が始まるのを前...
竹中さんら出演「70周年映画」の撮影終了 蒲郡市と幸田町の共同プロジェクト
蒲郡市と幸田町が市制施行・町村合併70周年を記念して共同で取り組む映画制作プロジェクトの2本がクランクアップした。11日、2作の監督らと、出演する俳優の竹中直人さん、高橋ひとみさんへのインタビュー会...
豊川稲荷に「新鳥獣戯画」 襖絵プロジェクト始動
豊川市の豊川稲荷で、襖絵(ふすまえ)プロジェクトがスタートした。国内外で注目を集める墨絵師の西元祐貴さん(36)が、墨絵絵巻で日本最古の「鳥獣戯画」を現代の感性と融合させ「豊川 新鳥獣戯画」の襖絵...