全国郷土紙連合

全国12新聞社加盟kyodoshi.com

北海道から沖縄県石垣島まで、南北に長い日本列島。今日もどこかでホットなニュースが生まれる。

6個人8団体入賞 花と緑の街角コン表彰式

第21回花と緑の街角コンテスト入賞者のみなさん=25日午前、八重山毎日新聞社会議室

 第21回花と緑の街角コンテスト(八重山毎日新聞社主催・メイクマン石垣店共催)の表彰式が25日午前、八重山毎日新聞社会議室で行われ、各部門で入賞した6個人8団体に賞状と記念品、堆肥目録が贈られた。

 「育てて! 感じて! 楽しんで! 花と緑の輪をつくろう!」をテーマに開催。今回は自薦、他薦含め28点の応募があり、委員による審査の結果、14作品が入賞した。

 本社の垣本徳一社長は「どれも素晴らしい作品だった。今後も継続して花づくりに取り組み、地域の花づくりのリーダーとなり、参加者の輪が広がることを期待する」、共催の㈱石垣エスエスグループ浦内克雄専務は「みなさんのおかげで美しい町、輝かしい町となった。一人一人が町をきれいにする心と行動が環境美化に大きく貢献した。みなさんの活動に感謝する」と述べた。

 前内原用吉審査委員長は「長雨の影響など花づくりに苦労したと思うが、どれもすばらしい出来だ」と講評。「草花は人々の心を引き付け、明るくし、元気にする。町じゅうの花の意義は今後、ますます重要になる」と述べた。

 八重山毎日新聞社賞に選ばれた當山喜一さん=大浜=は「毎年応募してきた。今回は『平和』の花文字で世界平和を願った。今後も元気なうちは継続して花づくりに取り組みたい」と喜びを語った。

 個人の部最優秀賞の鳩山順子さん=白保=は「雨続きで花が枯れたり苦労もあったが、道行く人や車の中から声を掛けられるとうれしい。これからも花づくりを頑張っていきたい」と笑顔を見せた。

関連記事

長野日報社

松尾峡に無数の光跡 「ほたる祭り」10日開幕 長野県辰野町

長野県辰野町の「第75回信州辰野ほたる祭り」は10日、開幕する。ホタルの名所として知られるほたる童謡公園(松尾峡)一帯では、すでにゲンジボタルの乱舞が始まっており、ほのかな光を放つホタルが闇夜...

波照間、4年ぶり巻踊り 「ヘイヤーヘイヤー」とかけ声 豊年祭 台風の影響で..

 【波照間】波照間の年中最大の神行事「豊年祭」が1~3日に行われた。1日に過去1年間の豊年豊作に感謝・お礼するプーリン、2日に公民館主催の巻踊り、3日に来る年の豊作を祈願するアミジュアが予定されてい...

長野日報社

加盟都市、思い共有 長野県伊那市で「ばらサミット」開幕

 バラをテーマにまちづくりを展開している全国の地方公共団体が集う第32回「ばら制定都市会議(ばらサミット)in伊那」が3日、長野県伊那市で開幕した。加盟都市のうち9市町の代表者らがバラの普及や自...

北羽新報社

最後のチャレンジデー 山本郡3町の住民も爽やかな汗

 住民総参加型のスポーツイベント「チャレンジデー」が31日、全国一斉に実施された。主催する笹川スポーツ財団(東京都)は、社会環境の変化などを理由に、今年でチャレンジデーを終えることを明らかにしてい...

加盟新聞社

カテゴリー一覧

アーカイブ一覧

アクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス

関連リンク