
頭上に広がるトマトの巨樹を背にしながら、さまざまなトマトの品種について説明を受ける家族連れら=23日、カゴメ野菜生活ファーム富士見
長野県富士見町大平の体験型の野菜のテーマパーク「カゴメ野菜生活ファーム富士見」は23日、5シーズン目となる営業を始めた。県内外から春休み中の家族連れらが訪れ、隣接するカゴメ富士見工場の工場見学(事前予約制)や「トマトの巨樹」見学ツアー、食事などを通じて野菜のおいしさと楽しさに触れた。
トマトの巨樹が植わる温室内には、ジュースの専用品種や鑑賞用品種などさまざまなトマトを展示しており、スタッフがそれぞれの特徴を解説した。巨樹は昨年9月末に1粒の種をまいて以降、冬季閉場中も管理を続け、頭上には赤い実も目立つように。塩尻市の小学3年生(9)は「1粒の種からこんなに大きくなるなんてすごい」と驚いていた。
レストランでは旬の野菜を使ったメニューを提供している。手のひらを当てるだけで野菜摂取の充足度が分かる機器ベジチェックも人気で、今季は拡張現実(AR)を活用した体験コンテンツを拡充した。野菜の収穫体験はトマトやベビーリーフを皮切りに大型連休から本格化する。営業時間は午前10時30分~午後4時(火曜日定休)。
関連記事
松尾峡に無数の光跡 「ほたる祭り」10日開幕 長野県辰野町
長野県辰野町の「第75回信州辰野ほたる祭り」は10日、開幕する。ホタルの名所として知られるほたる童謡公園(松尾峡)一帯では、すでにゲンジボタルの乱舞が始まっており、ほのかな光を放つホタルが闇夜...
名画の世界 新緑深まる「御射鹿池」 長野県茅野市蓼科
長野県茅野市奥蓼科にある御射鹿池で、周囲のカラマツ林の緑が深まり、鏡のように澄んだ水面に青々と茂った木々が映り込んで初夏の幻想的な情景を生み出している。 八ケ岳から流れ込む冷たい水を日光で温...
ほたる祭り10日開幕 長野県辰野町
長野県辰野町の第75回「信州辰野ほたる祭り」(同祭り実行委員会主催)は10日、開幕する。祭り期間は18日まで。新型コロナウイルス感染防止対策で行ってきたほたる童謡公園(松尾峡)の入場制限は4年ぶり...
新緑に朱色映える 霧ケ峰、レンゲツツジの季節 長野県
長野県諏訪、茅野、下諏訪の3市町にまたがる霧ケ峰高原でレンゲツツジが咲き始めた。諏訪、茅野市境の伊那丸富士見台は1カ月前の林野火災で一部が焼けたが、延焼を免れた区域では無事開花し、緑が回復し...