関東能代会 古里で4年ぶり桜植樹活動

関東能代会が生徒らと協力してソメイヨシノを植栽(能代公園で)
首都圏在住の能代市出身者で組織する関東能代会(小河範也会長)は19日、同市高塙の能代高と、能代公園で桜の植樹活動を行った。新型コロナウイルスの影響で4年ぶりの実施で、参加者らは古里の景観が美しくなるようにと、願いを込めながら作業に汗を流した。
同会は平成14年から古里の活性化に寄与するため、「さくら基金」を設け、市内各所で桜の植樹に取り組んでいる。これまで桧山や常盤、浅内の各地区、能代公園などに枝垂れ桜やソメイヨシノ254本を植栽。31年4月には扇田の能代工業団地、同校に植樹したが、その後はコロナ禍の影響で活動を中止していた。
今回は、同校前庭に枝垂れ桜1本、同公園にはソメイヨシノ10本を植樹。このうち、同公園での作業には会員や同校生徒会、市都市整備部と能代観光協会職員合わせて約30人が参加した。
肌寒い風が吹く中、参加者はスコップで穴を掘ると、協力して木製の支柱を打ち込んだり、ソメイヨシノの成木を植えたりと手際良く作業。古里の思い出話も弾み、参加者同士で和やかに交流を深めていた。
同校生徒会長の斉藤芯佳君(2年)は「関東能代会の皆さんと一緒に作業できて、とても良い経験になった。能代高の歴史の一ページを刻めた」と話した。
小河会長(70)=東京都足立区=は「コロナ禍が終息に近づき、4年ぶりに古里で桜を植樹することができてうれしい。能代高の生徒さんの協力にも感謝している。活動を発展させ、能代公園を桜の名所にできたら」と意欲を語った。
関連記事
「宝剣岳エール」仕込み 長野県駒ケ根市、宮田村産大麦のビール造り
長野県駒ケ根市や宮田村、酒造会社などが連携して進める地元産大麦を原料にしたビール・ウイスキー造りプロジェクトの一環として、地ビール「宝剣岳Ale(エール)」の仕込み作業が30日、同村の南信州ビ...
コロナ禍からの回復を 市観光交流協会が総会
一般社団法人石垣市観光交流協会(会長・中山義隆市長、301人)は30日夕、2023年度第60回通常総会を市内ホテルで開き、22年度事業と23年度事業計画の報告などを通してコロナ禍からの観光回復に決意を新たに...
中国木材、来年稼働の能代工場製材棟を公開
製材最大手「中国木材」(広島県呉市)は30日、能代工業団地(能代市扇田)で建設を進める能代工場の「製材棟」を市、市議会、マスコミに公開した。東日本の基幹工場と位置づける国内六つ目の国産材生産拠...
乗り合い交通、今秋試行 根室市が公共交通計画【根室】
【根室】市は30日、持続可能な公共交通の在り方をまとめた「根室市地域公共交通計画」は公表した。同計画に即した鉄路とバスの施策はすでに展開中で、いずれも好調な利用状況にあるという。秋にはタクシー・...