全国郷土紙連合

全国12新聞社加盟kyodoshi.com

北海道から沖縄県石垣島まで、南北に長い日本列島。今日もどこかでホットなニュースが生まれる。

長野日報社

早春の伊那路187チーム力走 高校伊那駅伝 長野県

スタート地点の伊那市陸上競技場を飛び出し、伊那路へと駆けていく男子の選手

 早春の伊那路をたすきでつなぐ男子第46回、女子第39回春の高校伊那駅伝(長野県高校新人駅伝)は19日、長野県伊那市陸上競技場を発着点に行われた。県内外から男女187(男子124、女子63)チームが出場。選手たちは晴天の下で二つのアルプスを望みながら、伊那谷の地形を生かした起伏に富むコースで白熱のレースを繰り広げた。

 男子は市街地を通り高遠町商店街を折り返す6区間42.195キロで競い、前回21位の須磨学園(兵庫)が2時間7分48秒で初制覇。同じく初優勝を狙った埼玉栄が1分10秒差の2位、大牟田(福岡)がさらに1秒差の3位に続き、2連覇を狙った佐久長聖は8位だった。

 女子はJR伊那北駅前と西春近柳沢で折り返す5区間21.0975キロのコースで行われ、前回3位の立命館宇治(京都)が1時間10分41秒で10年ぶり15度目の優勝。仙台育英(宮城)が1分58秒差の2位となり、昨年末の全国高校駅伝を制した長野東が3位に入った。

 過去2年は新型コロナウイルス対策で主催者から観戦自粛が求められたが、今大会はマスク着用での応援が認められた。前日から一転して春らしい陽気となったこの日は沿道や競技場に多くの住民らが観戦に訪れ、盛んに声援を送って選手の力走を後押した。

関連記事

長野日報社

広がる薄紅色 井戸尻史跡公園で赤ソバの花見頃 長野県富士見町

長野県富士見町池袋の井戸尻史跡公園で、赤ソバ「高嶺ルビー」の花が見頃を迎えている。復元住居や水車小屋を背景に薄紅色の小さな花が広がる光景を、訪れた人たちが楽しんでいる。 同公園では、春から初...

一般開放 容認できない 石垣駐屯地に申し入れ 市民連絡会

 陸上自衛隊石垣駐屯地で7日開催予定の「石垣駐屯地やいまDAY(一般開放)」に対して、石垣島の平和と自然を守る市民連絡会(共同代表・上原秀政、白玉敬子、波照間忠)は2日午後、駐屯地正門の前で、展...

釧路新聞社

釧公大で「100円朝食」 期間限定、多くの学生が列【釧路市】

 公立大学法人釧路公立大学(名塚昭理事長)は2日、学生に低価格で朝食を提供する「100円朝食」を期間限定で始め、多くの学生がボリューム満点の朝食を求めて列をつくった。  この取り組みは、学生の規...

釧路新聞社

オンデマンドタクシー実証実験 市民の新たな移動手段に【根室】

 免許返納者や交通不便地域に居住する市民の新たな移動手段として「AIオンデマンドタクシー(予約運行型乗合タクシー)」の実証実験が2日スタートした。JR根室駅を中心に、半径2㌔圏内に設けた215カ所...

加盟新聞社

カテゴリー一覧

アーカイブ一覧

アクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス

関連リンク