全国郷土紙連合

全国11新聞社加盟kyodoshi.com

北海道から沖縄県石垣島まで、南北に長い日本列島。今日もどこかでホットなニュースが生まれる。

淺井警部補(帯広)受賞 道民の警察職員表彰 窃盗容疑者逮捕に貢献

粘り強い捜査が評価され表彰を受けた淺井警部補

 北海道の治安維持のために特に尽力した10人の道警職員に贈られる「道民の警察職員表彰」の一人に、帯広署刑事3課、淺井晋平警部補(44)が選ばれ、感謝状を受け取った。帯広市内で起きた複数の窃盗容疑者逮捕に貢献した淺井警部補は「犯罪で悲しい思いをする人を減らしたいという気持ちでこれからも職務を全うしたい」と意気込む。

 淺井警部補は札幌市出身。2002年10月に道警入り。道警本部捜査1課時代に防犯カメラ映像の高い精査技能を身に付け、2度目の勤務となる帯広署では窃盗事件捜査の最前線で指揮を執った。

 21年11月、道内のドラッグストアでベトナム国籍の3人が医薬品などの盗みを繰り返した事件では、約8カ月に及ぶ長期間の捜査で、道内24店舗の他、2府1県の被害店舗の防犯カメラ映像も解析。証拠となる被害品840点を押収した。高額商品ばかりを狙う手口で被害総額が400万円に上り、各店舗に大きな実害が及んでいた中で、犯人摘発に貢献した実績は高く評価された。

 他にも昨年、帯広市内公園の蛇口が相次いで盗まれた事件やよつ葉アリーナ十勝の更衣室で起きた連続盗難事件など、犯人像が見えにくい事件も粘り強い証拠集めで容疑者逮捕に尽力した。

 淺井警部補は4月からは警部に昇任し、広尾署の刑事・生活安全課長に就任する。「立場も勤務地も変わるが、被害者を減らしたいという思いは変わらない」と、今後も十勝の犯罪抑止に努めていく。

関連記事

サイクルバスの本格導入へ 田原市が実証運行

 田原市はサイクリストの誘客を狙い、21日まで市内を循環する路線バスに自転車用ラックを備えた「サイクルバス」を実証運行をした。期間中、複数の市職員が乗車体験。ラックの使い勝手や周遊体験で得た知見を基...

北羽新報社

秋田県知事選の期日前投票始まる 能代山本の有権者、一票に思い託す

 任期満了に伴う知事選は21日、県内各地で期日前投票が始まった。4期務めた佐竹敬久知事が退任することに伴い、16年ぶりの誕生となる新リーダーを選ぶ重要な選挙。能代山本の4市町でも、各投票所に有権者...

サメ漁獲で同行体験 乗船しテストツアー 宮総実高生徒

 宮古総合実業高校商業科2年生は21日、サメ漁獲同行体験のテストツアーを行った。5人の生徒と教職員が池間漁協所属の漁船に乗船し、サメを釣り上げる様子を見学。帰港後は解体方法を習ったり、試食したりして...

100周年記念誌を贈呈

 白保女性会(世持カツ子会長)は21日、創立100周年記念誌「つなぐ」を石垣市と石垣市教育委員会へ寄贈した。  同会は1921(大正10)年に白保婦人会として設立され、郡内で最も歴史の長い女性の会となって...

加盟新聞社

カテゴリー一覧

アーカイブ一覧

アクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス

関連リンク