自主夜間中学4月開校 学び直し、年齢や国籍問わず【宇部】

代表を務める中村さん(宇部日報社で)
宇部市内初の民間による夜間中学「山口自主夜間中学校宇部校」が4月1日、黒石ふれあいセンター内に開校する。年齢や性別、国籍、障害などにかかわらず、さまざまな理由で義務教育を受けられなかった人、過去に不登校だった人や現在不登校の子どもなどを対象に授業を行う。同校では、学び直しをしたい生徒やスタッフとしての協力者を随時募集している。
代表を務めるのは、中村文健さん(52)=厚南妻崎開作=。会社員として勤める傍ら、昨年防府市に開校した自主夜間中学でボランティアをし、宇部市内にも同様の学び直しの場をつくりたいと一念発起した。
公立夜間中学は、文部科学省が各都道府県に1校を設置するよう取り組みを促進しているが、現在の設置数は全国15都道府県に40校とまだ途上。山口県内に公立校は無く、宇部校は防府に続き県内2校目の自主夜間中学となる。
中村さんはキャリアカウンセラーの資格を持ち、過去には専門学校で講師を務めるなど、もともと人に教えることが好きだった。防府校の活動に刺激を受け「残りの人生、自分らしく社会に役に立つことができたら」と立ち上げを決意。徐々に輪を広げ、将来の公立校設置の一助にもなればと展望する。
授業料は無料で、個人のレベルに合わせた内容をマンツーマンで教える。毎月第1、3土曜の午後6~8時45分、45分3コマでの実施を予定している。
中村さんは「勉強し直したいと考えている皆さんに、勇気を出して一歩を踏み出してほしい。またそうした人たちを手助けするために力を貸してもらえたら」と呼び掛けている。問い合わせは中村さん(電話080─6951─0976、メールyjychube2023@gmail.com)へ。
関連記事
ミカン収穫をお手伝い 学生が住民と交流、「地域のファン」に
温州ミカンの収穫が続く中、和歌山県田辺市上秋津のミカン農家の畑で、県の内外から来る学生らが収穫作業を手伝っている。住民と行動を共にし、地域のファンになる学生もいる。 上秋津地域では毎年、農林...
空港からメリークリスマス JALベルスターが演奏 新千歳
日本航空(JAL)の客室乗務員によるミュージックベルチーム「JALベルスター2023」が11月30日、新千歳空港国内線ターミナルビルのセンタープラザでクリスマスコンサートを開いた。新千歳では9年ぶ...
市街地に師走告げる音 出羽三山神社 「松の勧進」
師走の訪れを告げる出羽三山神社(阿部良一宮司)の「松の勧進」が1日、鶴岡市の旧市内で始まった。大みそかから元日にかけて羽黒山頂で行われる勇壮な火祭り「松例祭」=国指定重要無形民俗文化財=の浄財を集...
闇に輝く人工雪 オープンへ着々 上士幌・ぬかびらスキー場
本格的な冬が到来し、上士幌町のぬかびら源泉郷スキー場では、人工降雪機を使った人工雪作りが行われている。散布された人工雪がゲレンデを白く染め、24日に予定するオープンに向けて急ピッチで整備が進ん...