全国郷土紙連合

全国11新聞社加盟kyodoshi.com

北海道から沖縄県石垣島まで、南北に長い日本列島。今日もどこかでホットなニュースが生まれる。

陸自駐屯地が開設 18日には弾薬類搬入 隊員約570人 車両200台規模

メインの施設が完成した石垣駐屯地=2023年3月4日

 石垣市平得大俣の陸上自衛隊石垣駐屯地は16日午前0時、開設された。中国を念頭にした南西諸島の防衛力強化の一環で与那国島、奄美大島、宮古島に次ぐ配備。隊員約570人、車両約200台の規模。地対空・地対艦誘導弾部隊も配置される。18日には誘導弾など弾薬類が搬入される見通しだが、数量は公表されていない。

 駐屯地は約46㌶の面積で計画され、2019年3月1日に着工。これまでに隊庁舎、車両整備場など主要施設が整備されてきたが、火薬庫4棟のうち1棟、グラウンド、訓練場などは次年度以降の整備となる。駐屯地内の隊庁舎のほか市街地の住宅地内に1カ所、周縁部に2カ所の宿舎(計約150戸)が建設された。

石垣駐屯地ができる前のジュマールゴルフガーデン=2019年1月24日

 陸自配備は中国への抑止力、災害時の迅速な救援対応などを期待する声がある一方、当初から市民団体が「標的になる」「(中国を)刺激することになる」と反対運動を展開してきた。昨年12月には閣議決定された安全保障関連3文書に反撃能力(敵基地攻撃能力)の保有が明記され、石垣島など南西諸島に長射程ミサイルが配備される可能性もあるため不安がさらに高まっている。

 一方、着工前には住民投票を求める会が1万4000人余りの署名を集めて直接請求したが、議会で賛成少数で否決された。その後、求める会のメンバーが、有権者の4分の1の署名の場合に実施義務を定めた自治基本条例(改正前)に基づき2件の訴訟を提起。1件は最高裁で棄却され、もう1件は係争中で5月に地裁判決が出る。

関連記事

紀伊民報社

給食レシピ 万博で発表へ 「和歌山の食材を世界に」 南部高

 和歌山県みなべ町芝、南部高校食と農園科「調理コース」1年生24人が28日、自分たちで考えた給食レシピを、大阪・関西万博(大阪市・夢洲)のパビリオンで発表する。梅やミカンなど地元食材をふんだんに...

1歳馬競り 過去最高155億円 セレクトセール始まる 苫小牧

 日本競走馬協会(JRHA)が主催する国内最大のサラブレッド競り市「セレクトセール」が14日、苫小牧市美沢のノーザンホースパークで始まった。初日は1歳馬の競りを行い、上場227頭のうち225頭を取...

荘内日報社

9月13日酒田花火大会前にワークショップ 3号玉花火の製作体験

 9月13日(土)に酒田市の最上川河川敷で行われる「酒田の花火2025―打ち上がれ!心つなぐ、笑顔の花」を前に、花火に関する知識を深める体験型ワークショップが12日、本県で唯一花火製造を手掛ける安藤煙火店(...

「大盛りうどん」と格闘 男女19人早食い競う 更別産小麦PR

 更別産の小麦を使用したうどんの早食い大会が2日、村内のふるさと館で開かれた。村内外から19人が参加、完食までのタイムを競い、大盛りのうどんをかき込んだ。  村、JAさらべつ、村商工会などで構...

加盟新聞社

カテゴリー一覧

アーカイブ一覧

アクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス

関連リンク