全国郷土紙連合

全国11新聞社加盟kyodoshi.com

北海道から沖縄県石垣島まで、南北に長い日本列島。今日もどこかでホットなニュースが生まれる。

荘内日報社

全日本学生児童発明くふう展で奨励賞 本間さん(朝三小5年)のホース洗浄装置

 鶴岡市立朝暘三小5年の本間結心果(ゆいか)さん(11)が考案した「ホース洗浄装置ぴかりん☆」が、公益社団法人発明協会の「第81回全日本学生児童発明くふう展」で奨励賞を受賞した。庭木の水やりの際、ホースについた土や砂をきれいに洗い流す装置を考え、高い評価を受けた。本間さんは「誰でも簡単に使えるよう工夫した。(奨励賞に選ばれて)とてもうれしい」と受賞の喜びを話した。

奨励賞を受賞した作品(写真)を見せる本間さん

 工作好きの本間さんは小学4年生の時、友人に誘われて鶴岡少年少女発明クラブ(鶴岡市大宝寺、村田透会長)に入った。ホースの洗浄装置を作ろうとしたのは昨年の夏。自宅の庭で母親が花に水を与えている姿を見て「巻き取ったホースをきれいにして、また気持ちよく使えるようにできればいいのにな」と思ったのがきっかけとなった。

 装置は巻き取り式のホースの上にノズルを取り付け水を出すと自動的に洗浄できるようにした。「第53回鶴岡田川地区児童生徒考案創作展」で秋山考案奨励賞を受賞。「第57回山形県発明くふう展」で特別賞(米沢市長賞)を受け、全日本学生児童発明くふう展に出品した。

 発明くふう展には計699点のアイデア作品が出され、審査の結果、恩賜記念賞1点、特別賞13点、奨励賞20点、入選123点が選ばれた。

 工夫した点について本間さんは「水が出る部分を最初は丸い穴にしたが、洗浄する面積を広げるため大きく斜めに空けてみたりして改良した。最終的な出来栄えは80点ぐらい。何よりもお母さんが『これは便利』と喜んでくれたのがうれしかった」と話した。

 4月から最上級生の6年生になるが「モノづくりは大好き。今後も普段の生活に役に立つようなものを考えて出品したい」と意気込みを見せた。

 全日本学生児童発明くふう展で入選した作品はこの後、全国の大型店などで展示されるという。

関連記事

紀伊民報社

激戦和歌山へ応援続々 石破首相ら党首クラス 参院選

 参院選の公示から1週間。和歌山選挙区では1議席を巡る新顔7人の争いが、激しさを増している。全国に32ある「1人区」は、選挙戦全体の勝敗の鍵を握るとされる。和歌山には、各党のトップや幹部が各陣営...

豚丼全国へギフト開発 帯広物産協と会員2社

 帯広物産協会が進める「100年豚丼プロジェクト」が新たな展開を見せている。全国に向け、豚丼の魅力を発信しようと、会員企業と連携し、ギフト用に本格的な豚丼セットを開発した。中元シーズンに合わせ売り...

宇部日報社

プロゴルファー生源寺選手が母校・竜王中で講演 「向上心や探究心を大切に」..

 赤崎小、竜王中出身のプロゴルファー、生源寺龍憲選手(27)が9日、同中で講演した。母校の後輩に当たる児童・生徒224人を前に、中学時代を振り返りながらプロ生活について語り、夢や目標に向かって意欲...

荘内日報社

イガイ「エゲ」「イゲ」はうまい!! 豊富に採れる庄内浜 “夏限定”でないをアピ..

 みそ汁にするとおいしい庄内浜の「イガイ」をアピールする取り組みが始まった。県漁協、県水産研究所、鶴岡市、磯見漁師、飲食店がタッグを組み消費拡大を目指す。  イガイは水深5~7メートルの岩に付...

加盟新聞社

カテゴリー一覧

アーカイブ一覧

アクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス

関連リンク