長野県茅野市、富士見町、原村と東大先端研 観光や農業振興へ連携協定

連携協定を締結し、記念撮影に応じる3市町村と東大先端研(左から今井敦茅野市長、杉山所長、名取重治富士見町長、五味武雄原村長)
長野県茅野市、富士見町、原村は14日、東京大学先端科学技術研究センター(先端研)と連携協定を結んだ。3市町村が2021年に行った共同宣言に基づいて進める環境対策、観光や農業の振興に先端研の知見を生かす。14日に協定の締結式を茅野市役所で行い、先端研の杉山正和所長と3首長が学術振興と地域の発展に期待を寄せた。
協定を基にデジタル技術を用いて変革を促すDX(デジタルトランスフォーメーション)や化石燃料から再生可能エネルギーへの転換を図り、変革を目指すGX(グリーントランスフォーメーション)を推進し、環境に優しい持続可能な地域づくりに強力して取り組む。今回の協定で先端研との連携自治体は全国27市町村となる。
協定書への署名に先立ち、杉山所長は「八ケ岳西麓地域は非常に豊かな生活が送れる可能性がある場所。そうした潜在力と当センターが持つ知恵、財産、人と人とを結ぶことでより有効に機能すると考えている。協定を皮切りに実りある連携を進めていきたい」とあいさつした。
具体的な取り組みに向けて夏ごろをめどにワークショップを行い、具体的な研究や課題解決のテーマを探る。
関連記事
「ゆめひろば」イルミ点灯 長野県富士見町
長野県富士見町中心部にある多目的交流広場「ゆめひろば富士見」で9日夜、イルミネーションの点灯が始まった。町商工会青年部が企画し、約3万5000個の発光ダイオード(LED)電飾を園内に装飾。カ...
豊橋出身・村井弦斎を朝ドラに
明治時代のベストセラー小説「食道楽」で知られる村井弦斎(1863~1927年)をNHK連続テレビ小説(朝ドラ)の主人公に選んでもらおうと、出身地の豊橋市と晩年まで過ごした神奈川県平塚市の顕彰グル...
願いを込めて縁起物作り 根室金刀比羅神社【根室】
【根室】根室金刀比羅神社(前田穣宮司)の縁起物作りが最終盤を迎えている。9日には巫女(みこ)たちが願いを込めて縁起物作りに精を出した。 今年も初詣に向けた準備は11月から始まっており、準...
秋サケ漁獲伸びず 高水温影響、根室30%減、釧路11%増
根室、釧路沿岸の秋サケ定置網漁が11月末までに終漁し、漁獲数量は根室管内が249万3000匹(前年比30%減)、釧路管内が48万3000匹(同11%増)となった。2022年は漁獲数量が前年の...