
北広島市に建設されたプロ野球パ・リーグ「北海道日本ハムファイターズ」の新本拠地球場「エスコンフィールドHOKKAIDO」で行われる30日からのファイターズ開幕3連戦に合わせ、藤森商会(帯広市、藤森康容社長)が運営する人気カレーショップ「インデアン」が期間限定で出店することが決まった。
同球場の運営会社「ファイターズ スポーツ&エンターテイメント」(北広島市)が4日に発表。藤森商会によると、インデアンが道央圏に“出店”するのは、札幌市内の百貨店催事に期間限定で出た2013年以来。場所は球場内「POP UPショップ」の一角で、開幕3連戦は30日、4月1、2日に東北楽天ゴールデンイーグルスと対戦する。運営会社側から今年に入り、同社に出店のオファーがあった。
期間中は定番のインデアンカレー=写真=と、十勝産食材を使ったトッピングの限定カレーを、1日計700~800食提供予定で、価格や容器形態などは調整中。藤森社長は「第1号ショップとして声を掛けていただき大変光栄。地域の盛り上げにつながると出店を決めた。食べた人に、次は十勝に来たいと思ってもらえるよう、心を込めて提供したい」と話した。
関連記事
「輝サーモン」3年目の養殖開始へ 八峰町の若手漁師意欲
八峰町の若手漁師らでつくる「八水」(菊地陽一社長)は、今年も同町八森の岩館漁港でトラウトサーモン「輝(かがやき)サーモン」の養殖事業を始める。3年目の今回は養殖数を昨年の1千匹から1・5倍の...
奥三河食材が絶品料理に変身 新城でレシピ発表会
奥三河地域で作られる食料加工品を活用したレシピ発表会が7日夕、新城市八束穂の道の駅「もっくる新城」で開かれた。 県新城設楽振興事務所主催。奥三河観光協議会が企画した。道の駅を運営する「...
平松食品御津工場で「ハゼの甘露煮」づくり佳境
おせち料理に使われる「ハゼの甘露煮」づくりが、豊川市御津町の「平松食品」御津工場で最盛期を迎えた。 味の決め手は秘伝のタレ 先月から作業が始まった。三河産と中国産のハゼのはらわたを取...
濃厚ナイアガラワイン 信州大農学部が新商品発売
信州大学農学部(長野県南箕輪村)は5日、昨年秋の実習で学生が収穫したブドウの果汁を凍らせて濃縮する氷結製法を用いた新商品「濃厚ナイアガラワイン」を構内の生産物販売所で発売した。「濃厚」を冠し...