全国郷土紙連合

全国11新聞社加盟kyodoshi.com

北海道から沖縄県石垣島まで、南北に長い日本列島。今日もどこかでホットなニュースが生まれる。

北羽新報社

〝15の春〟目指し高校入試 能代市内各校476人志願

〝15の春〟を目指し、高校入試に臨んだ受験生たち(能代松陽高で)

 5年度県公立高校入試(特色選抜、一般選抜)が7日、県内各校で行われた。能代市内の全日制3校と定時制1校でも受験生らが緊張した表情で会場入りし、希望する進路をかなえようと学力検査や面接に臨んだ。合格発表は15日。

 公立高校入試は今回から新制度が導入され、これまで1月に行っていた前期選抜に代わる特色選抜と、一般選抜を同じ日程で実施した。学力検査の教科数は全日制と定時制、選抜方式に関わらず5教科(国語、数学、英語、理科、社会)となった。
 能代市内の全日制3校の募集定員は昨年比25人減の570人。出願者は455人で、平均総志願倍率は0・80倍となった。能代松陽普通・国際コミュニケーションでは1・01倍と唯一1倍を超えたが、他の学校・学科では定員を割っている。定時制の能代普通(昼間部)は35人を募集し21人が出願した。
 今年の試験は、昨年に続き新型コロナウイルス感染防止のため、受験生のマスク着用や小まめな手指消毒、休憩時間中の換気など各種対策を講じた。感染や感染疑いで受験できない場合は、10日に追試験を行う。
 能代松陽ではこの日、受験生は午前8時ごろまでに受け付けを済ませ、緊張した表情で控え室に入った。注意事項を放送で聞いた後、検査室へ移動。監督員から問題冊子や解答用紙などを受け取ると、同8時50分の開始とともに国語の問題を解き始めた。
 県教育庁高校教育課によると、総志願者6114人(全日制5912人、定時制202人)のうち、5986人が受験した。このうち県北の全日制は1304人が臨み、14人が欠席した。
 合格発表は15日に各校で行われ、発表約1時間後をめどに各校のホームページでも合格者の受験番号を公表する。能代市内各校の発表時間は午後4時。

関連記事

目指すは豊橋らしいワイン 市内初の醸造所で地鎮祭

 豊橋市石巻西川町で果樹生産を手掛ける「チロルの農園」で20日、市内初のワイン醸造所の地鎮祭があった。農園では市内を対象に今月国が認可した「ワイン特区」=ことば=に先駆け、小規模ワイナリーの開設準備...

北羽新報社

400歳野球大会開会式 能代山本42チーム参戦 28日プレーボール

 第83回400歳野球大会(北羽新報社主催)の開会式は21日、能代市柳町のプラザ都で行われた。参加42チームの監督、主将らが出席し、28日に開幕する大会での健闘を誓い合った。組み合わせ抽選も行われ、初...

村政継続か刷新かで審判 多良間村長選、きょう投開票 伊良皆氏、古謝氏打ち..

 【多良間】任期満了に伴う多良間村長選挙は21日、両陣営が5日間の選挙運動を締めくくる「打ち上げ式」を行った。立候補しているのは届け出順に現職の伊良皆光夫氏(70)=無所属=、新人の古謝政一氏(66)=...

長野日報社

「地域が誇る縄文世界」発信 長野県茅野市でシンポ

 長野県や山梨県の八ケ岳山麓で栄えた縄文文化を紹介するシンポジウム「えっ!縄文ってこんなにすごいのか!2」が21日、長野県茅野市の茅野市民館で開かれた。考古学の専門家による基調講演やトークセッシ...

加盟新聞社

カテゴリー一覧

アーカイブ一覧

アクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス

関連リンク