長州力 帯広ばんえい初参戦 応援企画、協賛レース沸く

帯広競馬場に来場し、YouTubeの収録を行う長州さん(右)と蛯名さん(中央)
長年、日本のプロレス界をけん引してきた元プロレスラーの長州力さん(71)が25日、帯広競馬場に来場し、自身のYouTube収録を行いながら、ばんえい競馬を初観戦した。訪れたファンに囲まれながら、迫力あるレースを楽しんだ。
帯広市とインターネット馬券購入サイト「楽天競馬」を運営する「競馬モール」が共同で行う「ばんえい十勝応援企画2022」の一環で来場。この日は同サイトで購入されたばんえい競馬の馬券売り上げ金の一部を活用し、第2レースをイベント協賛「長州力杯」として実施した。
ばんえい競馬の情報発信番組「ばんスタ」でMCを務める蛯名彩さん(26)が場内を案内。とかちむらの飲食店「きくちや」(菊池淳一代表)で十勝名物の豚丼を食べた長州さんは「めちゃくちゃうまいぞ!」とご満悦だった。
「長州力杯」では競馬専門誌「競馬ブック」でばんえい競馬を担当する定政紀宏さん(51)にレクチャーを受けながら3連単の馬券を購入し、コース前で観戦。一連の様子は長州さんのYouTubeチャンネルで後日配信される予定だ。
長州さんを一目見るため家族5人で訪れた帯広市内の会社員、西岡卓也さん(42)は「昔から大好きだった選手で、ずっと生で見てみたいと思っていた。まさかこんな感じで出会えるとは」と興奮した様子。次男(9)も「すごかった」とオーラに圧倒されていた。
長州さんは現役時代に興業で十勝を含め北海道に何度か訪れたことがあり、「四季を感じられて良い。おいしい食べ物が多く、外食するのが楽しみだった」と振り返る。ばんえいについて「すごい奥深いと感じた。また来たいな」と話していた。
関連記事
龍神へ移住を オンラインセミナー
和歌山県田辺市龍神村への移住促進に取り組んでいる連携組織「龍神村移住促進プロジェクト」が今月から、オンラインセミナー「和歌山県 龍神村 移住の案内帖(ちょう)」を開く。全3回のうち1回目が30...
酒田 いろは蔵パークB館オープン ト一屋とイゴット
酒田市上本町の酒田商業高校跡地(市有地)で整備が進められていた商業施設「いろは蔵パーク」。先月末のA館に引き続き18日、スーパー・ト一屋と、酒田天然ガス運営のキッチンスタジオ「iGot(イゴット)...
更新時などで2割申請、マイナ免許証スタートから間もなく1カ月【山口】
各種手続きの簡略化などメリット マイナンバーカードと運転免許証が一体化したマイナ免許証の運用が始まり、県内で唯一の変更窓口となる山口市小郡下郷の県総合交通センターでは、免許証の更新、住所変更...
万博で帯広発「パラコレ」花開く 主宰の森田さん「次の舞台へ」
大阪・関西万博の会場で17日、帯広発の障害者のファッションショー「パラコレクション(パラコレ)」が開かれた。車いすや義足のモデルが着物を着てダンスなどを披露。障害者も健常者も分け隔てなく着ること...