何事にも不屈の精神で うえちさん、石垣第二中で講演

「中村十作」を披露するうえち雄大さん=16日午後、石垣第二中体育館
石垣第二中学校(570人)で16日、宮古島出身の演歌歌手で「宮古島人頭税物語第2弾・夢の扉」の著者・うえち雄大さん(70)の講演会があった。
▽人頭税物語を通して不屈の精神を知る▽目標に向かって困難を乗り越えようとする人間の生き方について考える―ことを目的に道徳科目「希望と勇気、克己と強い意志」として実施された。1学年は体育館で、2・3学年は各教室で聴いた。
うえちさんは、人頭税物語の主人公・中村十作の出身地新潟県上越市が作成したアニメ動画、人頭税廃止運動に尽力した6人を歌につづった「中村十作」を通して、何事にも負けない不屈の精神「アララガマ魂」を伝えた。先島という辺境に対する差別があったことも紹介した。
講演では「君が良くなれば、みんなが良くなる。みんなが良くなれば君も良くなる」「自分を大切にしよう、先祖を大切にしよう」などと呼び掛けた。
1学年を代表して玉城小梅さんが「生歌を聴くことができたよかった。中村十作の名前は知っていたが、宮古、八重山の人を人頭税から守ったということは知らなかった」などと感想を述べた。
関連記事
博物館見学 恐竜と化石のまち むかわ町穂別地区で周遊ツアー
むかわ町は20日、町穂別地区でバスツアー「恐竜と化石のまち むかわ町知り尽くし周遊ツアー」を実施した。札幌市や神奈川県から40人が参加。穂別博物館の見学、化石クリーニングの体験、町産食材を生かし...
七日町観音堂へ「新柳橋」完成 鶴岡市本町二丁目と三丁目つなぐ 渡り初めで祝う
架け替えが進められていた鶴岡市本町二丁目と三丁目をつなぐ柳橋(市道七日町柳橋線)の工事が完了し21日、現地で安全祈願祭が行われた。地元住民や市、工事業者などが参列し、橋の完成を祝って渡り初めを行っ...
駐日スペイン公使参事官が篠﨑市長を表敬訪問「今後もより良い関係を」【宇部】
【22日、カステジョ市と友好協会設立】 駐日スペイン大使館のミゲル・ゴメス・デ・アランダ次席兼公使参事官が21日、宇部市役所に篠﨑圭二市長を表敬訪問した。市は2019年4月に姉妹都市提携し...
春の快音おあずけ 十勝のゴルフ場、積雪で開業遅れ
今月中旬のまとまった降雪の影響で、十勝管内のゴルフ場は今シーズンのオープン延期を余儀なくされている。コース上の積雪が解けきらなかったためで、シーズン入りを心待ちにしていたゴルファーは理解を示しつ...