全国郷土紙連合

全国12新聞社加盟kyodoshi.com

北海道から沖縄県石垣島まで、南北に長い日本列島。今日もどこかでホットなニュースが生まれる。

五穀豊穣祝い、相撲や踊り奉納 

勇壮な掛け声を挙げながら集落内を練り歩く男衆=12日、奄美大島宇検村の芦検集落

 鹿児島県奄美大島の宇検村で12日、村伝統行事の豊年祭が始まった。この日は芦検(あしけん)、屋鈍(やどん)、久志(くし)の3集落であり、芦検集落(藤野茂幸区長)には集落内外から約400人が来場。奉納相撲と村指定文化財の稲すり踊りを楽しみながら五穀豊穣を祝った。

 午後2時、子どもたちや青壮年団員ら55人がまわし姿で「ヨイサ、ヨイサ」と勇壮な掛け声を上げながら会場の集落公民館まで練り歩いた。婦人会の25人も浴衣姿で手拭いを頭上に掲げ、涼やかな祭り歌を歌いながら男衆の後に続いた。

 芦検集落の奉納相撲で数え50歳は「上がり相撲」と呼ばれ、豊年祭で相撲を取るのが最後になる。振り出し(土俵入り)を先導する殿さま役を務めた同集落出身の米田明治さん(49)=鹿児島市=は「伝統行事の大役を無事果たせてほっとした」と笑顔を見せた。

 稲すり踊りは、婦人会の14人がウンジョギン(作業着)と鉢巻き姿で脱穀や精米などの作業をリズミカルに演技して観客を楽しませた。

 来場者は持ち寄った酒や料理に舌鼓を打ちながら相撲を観戦した。同集落在住の松井啓治さん(81)は「30代の頃に帰郷してから50年欠かさず参加している。普段は集落を離れている若者たちの成長を見られるのが楽しみ」と目を細めた。  13日は平田(へだ)、田検(たけん)集落で豊年祭がある。

関連記事

釧路新聞社

マンホールカードに音別登場 釧路市3種類目【釧路市】

 釧路市上下水道部は、音別地区のマンホールカードを新たに作製した。釧路地区、阿寒地区に続き市としては3種類目。音別地区のカードは26日から「ルート38音別館おんぽーと」(釧路市音別町本町1)で...

釧路新聞社

最東端駅到着証明書、配布最多 23年度観光協会調査【根室】

 【根室】市観光協会(岡野将光会長)がまとめた、2023年度のJR東根室駅到着証明書交付時に行っているアンケート結果によると、配布枚数は過去最多の6425枚を数えた。回収率58・2%のアンケー...

長野日報社

曙さん、2000年に花田養護学校を訪問 大野さん振り返る 長野県下諏訪町

 大相撲で史上初の外国出身横綱となった曙太郎さんが4月上旬、54歳で亡くなった。「日本人以上に日本人らしい」とも言われた曙さん。2000年9月には、長野県下諏訪町の有志に招かれ、同町の県花田養護...

紀伊民報社

「イノブターダービー」中止 飼育数減少が影響

 和歌山県すさみ町のすさみ海水浴場で毎年5月3日に開かれている「イノブータン王国建国祭」の名物イベント「イノブタダービー」が、今年は中止されることが分かった。主催の実行委員会は「イノブタの飼育数...

加盟新聞社

カテゴリー一覧

アーカイブ一覧

アクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス

関連リンク