キャンピングカーで陸別発信 無暖房生活秋庭さん

キャンピングカー内の移動オフィスと秋庭さん
陸別町特産品開発などを手掛け“無暖房生活”でも知られる町内の秋庭智也さん(45)が、キャンピングカーを「移動オフィス&PRメディア」(愛称・akivan)として活用、新たな働き方を実践している。会議や情報発信、商品PRなど、場所や時間に制約を受けない「旅するように働く」がコンセプトだ。
3月まで町地域ブランド開発推進専門員として、シカ肉ジャーキーや冷凍プリンなど多くの陸別商品を誕生させてきた。視野を広げようと、4月以降は「陸別町地域ブランドプロデューサー」の肩書で活動。町特産品のPRや企業支援など、いくつかの仕事を掛け持ちしている。
「景色のいい、好きな場所で働くことはできないか」と考え、広島で中古のキャンピングカーを購入。6月の納車時から3週間かけて北上し、その間、担当しているラジオ番組に車中から出演したり、道内のイベントに立ち寄って陸別産品のPRを行った。
それ以降、町内に自宅はあるものの、車中泊で仕事を継続。「太陽光発電で外部電源は要らない。調理もできて快適。この生活から見えてきたもの、例えば車中泊に適したスポットの紹介や、小スペースでも機能的に使える商品の開発もしていきたい」と語る。
秋庭さんは陸別に定住した2012年当時から無暖房生活を実践。テレビ番組などで紹介され、大きな反響を呼んでいる。「今度は車中泊か-と言われそうだが、いけるところまでやりたい。キャンピングカーによるライフスタイルの提案もできれば」と話す。「akivan」の夢は疾走中だ。
関連記事
「おもちゃ病院」高校生が修理
和歌山県田辺市あけぼの、田辺工業高校電気電子科3年の生徒が、「おもちゃ病院」に持ち込まれたおもちゃの修理に取り組んでいる。生徒らは「子どもたちにとって、おもちゃは大切な物。直して喜んでもらいた...
スモークウッド「燻助」好評 各方面から注目 厚真町の森林再生にも貢献 イ..
苫小牧市晴海町の総合木材業イワクラが今春発売した薫製用のスモークウッド「燻助(くんすけ)」が各方面から注目を集めている。販売を始めた4月以降、アウトドア愛好家のほか、薫製商品の開発に取り組む道内の...
全日本おかあさんコーラス東北 総合1位 酒田 コールShion 6年ぶり全国大..
6月12日に山形市で行われた第45回全日本おかあさんコーラス東北支部大会で、酒田市の女声合唱団「コールShion」(加藤千鶴代表、団員30人)が総合1位に輝き、6年ぶりとなる全国大会(今年8月)の切符を手...
紙のドレス 国際コンで優勝 帯広の現代アート作家加藤さん
現代アート作家の加藤かおりさん(帯広)が、豪州・タスマニアで開かれた国際的なペーパーアートのコンテスト「Paper on Skin 2022」で優勝した。ほぼ紙のみで作られた、赤色のドレスと青色...