全国郷土紙連合

全国11新聞社加盟kyodoshi.com

北海道から沖縄県石垣島まで、南北に長い日本列島。今日もどこかでホットなニュースが生まれる。

長野日報社

諏訪湖氷上事故に備え 広域消防特別救助隊が初の訓練 長野県

空気を入れた消防用のホースを要救助者の所に伸ばし救出する訓練=7日

 長野県諏訪広域消防特別救助隊は8日まで3日間の日程で、氷上から転落した人を救助する合同訓練を岡谷市湊の諏訪湖の船着き場で開いている。事故に巻き込まれる「二次災害」を招かず状況に合った対応ができるよう、氷上の移動の仕方や水中に入らず救助する訓練を行い、万が一に備えて技術の向上を図った。

 氷上訓練は、凍った諏訪湖の上に乗る人が散見されることを受け、初めて実施。湖上でスケートをする人々の姿があった時代とは異なり、気象の変化で氷も薄くなり危険性が高まっていることから、より警戒を高めようと行うことにした。

 7日は隊員5人が参加し、氷上から転落して水面で助けを求める要救助者の救助訓練をした。隊員が入水しない方法では、空気を入れたホースを要救助者の所に伸ばし救出。隊員自身が入水して助ける訓練では、氷にかかる圧力を減らすため四つんばいで氷上を移動し、氷上に上がる際には氷が割れないよう体を滑らせて乗る方法を習得した。

 同隊によると、管内で氷上事故は発生していない。万が一起きた場合には119番通報をし、決して水中には入らないよう注意を促す。

 春宮真隊長(42)は「氷上事故で特に恐ろしいのは二次災害」とし、「氷上は本当に危険。諏訪湖に乗ってはいけないという認識を持ってほしい」と呼び掛けている。

関連記事

博物館見学 恐竜と化石のまち むかわ町穂別地区で周遊ツアー

 むかわ町は20日、町穂別地区でバスツアー「恐竜と化石のまち むかわ町知り尽くし周遊ツアー」を実施した。札幌市や神奈川県から40人が参加。穂別博物館の見学、化石クリーニングの体験、町産食材を生かし...

荘内日報社

七日町観音堂へ「新柳橋」完成 鶴岡市本町二丁目と三丁目つなぐ 渡り初めで祝う

 架け替えが進められていた鶴岡市本町二丁目と三丁目をつなぐ柳橋(市道七日町柳橋線)の工事が完了し21日、現地で安全祈願祭が行われた。地元住民や市、工事業者などが参列し、橋の完成を祝って渡り初めを行っ...

宇部日報社

駐日スペイン公使参事官が篠﨑市長を表敬訪問「今後もより良い関係を」【宇部】

【22日、カステジョ市と友好協会設立】  駐日スペイン大使館のミゲル・ゴメス・デ・アランダ次席兼公使参事官が21日、宇部市役所に篠﨑圭二市長を表敬訪問した。市は2019年4月に姉妹都市提携し...

春の快音おあずけ 十勝のゴルフ場、積雪で開業遅れ

 今月中旬のまとまった降雪の影響で、十勝管内のゴルフ場は今シーズンのオープン延期を余儀なくされている。コース上の積雪が解けきらなかったためで、シーズン入りを心待ちにしていたゴルファーは理解を示しつ...

加盟新聞社

カテゴリー一覧

アーカイブ一覧

アクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス

関連リンク