全国郷土紙連合

全国11新聞社加盟kyodoshi.com

北海道から沖縄県石垣島まで、南北に長い日本列島。今日もどこかでホットなニュースが生まれる。

宇部日報社

市ふるさと納税 過去最高の1億2957万円 、返礼品に“牛1頭”追加【宇部】

 

1000万円の寄付に対する返礼品となった宇部牛

宇部市へのふるさと納税による今年度の寄付額が1月末までに1億2957万1500円となり、既に過去最高額だった昨年度を上回っている。市では返礼品の増加が要因とみており、1000万円の寄付に対する新たな返礼品として「宇部牛1頭分」を追加するなど、さらなるラインアップの充実に力を注いでいる。

 昨年度の寄付額は1億2373万8400円(3900件)だった。今年度の金額は4381件分。市は全国的にふるさと納税への関心が高まる中、今年度から返礼品を182品増やし、全445品としている。

 返礼品では、1万3000円の寄付に対する「訳あり 自分チョコ 濃厚生チョコレート約700㌘」が350件を超えて最多。コロナ禍での家計応援などを目的に企画した特別価格の「国産とらふぐ ふぐ刺し・ふぐ鍋」セットも人気という。

 追加された宇部牛は小野地区で生産されている黒毛和牛。1頭分は約300㌔でシャトーブリアン、牛タン、ホルモンなどさまざまな部位を楽しめる。数量限定。

 篠﨑圭二市長は「しっかりと食べ応えのあるお肉」とおいしさに太鼓判を押し、「今後も返礼品を充実させ、宇部を知ってもらうきっかけにしたい」と、さらなる増額を図りたい考えだ。

 市は返礼品を提供する事業者を随時募集している。問い合わせは移住定住推進課(電話0836-34-8168)へ。

関連記事

英検準2級に14人合格 ホームステイなど村の支援受け 中札内中の3年生

 中札内中学校(森英樹校長、生徒123人)の3年生43人のうち14人が、高校中級程度とされる英検準2級に合格した。英語を担当する木村吾勝(あがつ)教諭(48)は、「中札内村の検定料助成による挑戦し...

荘内日報社

春の訪れ、おはやし響く 獅子舞の氏子巡り 鶴岡市神明町 春日神社

 鶴岡市神明町の春日神社(齋藤元宮司)に伝わる獅子舞の氏子巡りが18日に始まった。前日の雨が上がり日の差す市街地に軽快なはやしが響き渡り、めでたい獅子舞とともに間もなく訪れる春を告げた。  同神社...

宇部日報社

年度替わりでごみ収集繁忙 市環境保全センター、リユースも呼び掛け【宇部】

 新年度を前に、引っ越しに伴い大型の家電や家具を処分する人が多く、宇部市環境保全センターは繁忙期を迎えている。戸別収集の予約は来月下旬まで埋まっている状況。今月は粗大ごみを持ち込む人も増えてい...

豊橋ちくわと豊川いなり寿司が文化庁「100年フード」に認定

 豊橋観光コンベンション協会は、郷土料理「豊橋ちくわ」が文化庁の「100年フード」に認定されたと発表した。今年度は豊川市の「豊川いなり寿司」も選ばれた。東三河では五平餅、お平(ひら)に続く認定とな...

加盟新聞社

カテゴリー一覧

アーカイブ一覧

アクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス

関連リンク