ウポポイの夜 ドローン300機 冬空彩る光 白老
白老町のアイヌ文化発信拠点・民族共生象徴空間(ウポポイ)に隣接するポロト湖の上空を、発光ダイオード(LED)を搭載したドローン300機が彩るショーが27日夕、開催された。79人の来場者は冬空に広がる美しい光の世界を楽しんだ。

冬の夜のポロト湖を幻想的に彩るドローンショー
ドローンショーは東京の専門業者に依頼し、体験学館前の芝生広場で行われた。あらかじめプログラミングされたドローンが一糸乱れぬ動きで「フクロウ」やウポポイのPRキャラクター「トゥレッポん」の形になり、夜空を光で演出した。伝統的コタンのチセ(家屋)のライトアップや、昨年設置されたポロト湖畔のイルミネーションも幻想的な夜を盛り上げた。
「とっておきの冬ウポポイ」第3弾(27日~2月12日)の一環。ショーは29日までと2月3~5日、10~12日の各日午後5時半から約7分間実施される。午後5時までに入場すると見ることができ、ドローンショーのオリジナル記念カードももらえる。広報担当者は「写真や動画では伝えきれない迫力を体感しに来て」と呼び掛けている。
「とっておき―」ではこのほか、29日午後0時半から、体験交流ホールでアイヌ影絵の公演も予定している。詳細はホームページ(https://ainu-upopoy.jp/)。
関連記事
大川小へ155個の紙灯籠 鵡川高 生徒と教職員が祈り込め
むかわ町の鵡川高校(志鎌正人校長)は、宮城県石巻市の一般社団法人Team大川未来を拓くネットワークが8月に実施する「おかえりプロジェクト」に協力するため、紙灯籠155個を製作した。東日本大震災で...
若者の県外流出に歯止めを 高校生対象に地元企業見学ツアー 酒田市企画
人口減少の一因である若者の県外流出に歯止めをかけようと、高校生を対象に酒田市が企画した企業見学ツアーが9日、市内一円で行われ、同市の酒田光陵高校(藤田雅彦校長)の普通・商業両科で学ぶ2年生計129人が...
観覧車以外の遊具の運転再開 おびひろ動物園
おびひろ動物園(渡邊誠克園長)で11日、観覧車を除いた遊具の運行が再開した。午前中から親子連れが来園し、久しぶりに動く豆汽車やゴーカートの走行音が園内に響いた。 同園では、観覧車点検中に...
児童が住民に英語指導 吉部小で特別プロジェクト【宇部】
吉部小(河村正則校長)で10日、児童たちが先生となって教壇に立つ特別プロジェクトが行われた。5、6年生合わせて7人が、古里の魅力を伝えるための英語表現を地域住民9人に熱心に指導した。 全国...