全国郷土紙連合

全国12新聞社加盟kyodoshi.com

北海道から沖縄県石垣島まで、南北に長い日本列島。今日もどこかでホットなニュースが生まれる。

釧路新聞社

「搾りたて」手に笑顔 北の勝限定酒 即日完売【根室】

 【根室】地酒「北の勝」の醸造元・碓氷勝三郎商店(碓氷ミナ子店主)は26日、``行列ができる日本酒、、として人気の限定酒「北の勝搾りたて」を蔵出しした。市内の大型店や酒屋には早速行列ができ、幻の酒を買い求めた。

 1984年発売の「搾りたて」は転勤族の口コミで人気酒に。市内各所に買い求めるための行列は、1月の根室の風物詩。今年は昨年より300本少ない1万7500本(1・8㍑瓶、希望小売価格2361円=税別)の発売となった。

 コロナ禍で午前8時からの整理券配布方式に変えた市内大正町のスーパー「マルシェ・デ・キッチン」の一番乗りは、吹雪の札幌市から来た男性で前日の25日午後8時に到着。「日勝峠を越えたら月が出てました」と、北海道の広さに驚きながら購入権をゲット。

 5年連続の一番乗りを逃した釧路町の会社員棟方栄(ひで)紀(のり)さん(39)は、搾りたて行列で知り合った地元根室市の片野陽美さん(43)ら5人と連れ立っての参加。今回も示し合わせて前日の午後10時に並んだ。

 棟方さんは「搾りたての出合いって面白いんだ」、片野さんも「搾りたてが人とのつながりを生んでくれる」と話せば、仲間の1人も「この年で違う町に友達ができるのはうれしい」と言い、風物詩の行列は友達の輪を広げる交流の場にもなっているようだ。

即日完売となった「北の勝 搾りたて」(26日午前10時、マルシェ・デ・キッチン)

関連記事

紀伊民報社

防砂ネットを撤去 橋杭海水浴場

 南紀串本観光協会は27日、和歌山県串本町くじの川の橋杭海水浴場に設置していた防砂ネットを撤去した。海水浴場では4月からビーチハウスの営業が始まり、イベントの開催も計画している。  ネットは、冬...

荘内日報社

鶴岡市・酒田市・庄内町 水道事業を統合 広域水道企業団設立目指す

 鶴岡、酒田、庄内の3市町の水道事業を統合し広域水道企業団の設立を目指す「庄内広域水道事業統合準備協議会」の設立総会が28日、酒田市役所で開かれた。3市町の水道事業を水平統合した企業団による事業を2026...

苫小牧の本田青果店 笑顔で別れ 「朝市」から始まり半世紀超 31日に幕

苫小牧市港町の「海の駅ぷらっとみなと市場」で、前身の公設食品卸売センター時代を含めて長年営業してきた「本田青果店」が31日、閉店する。店主の本田勅子さん(81)は、昭和の中ごろまで苫小牧駅前にあっ...

ばんえい十勝 名馬五頭 引退セレモニー

 ばんえい十勝は19、20の両日、帯広競馬場で今年度限りで引退する5頭の引退セレモニーを開いた。5頭は余生を繁殖馬、種牡馬として過ごす。  引退するのは、ブチオ(牡10、今井茂雅調教師)、ア...

加盟新聞社

カテゴリー一覧

アーカイブ一覧

アクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス

関連リンク