長野県諏訪地方、今季一番の冷え込み 強風で諏訪湖結氷せず

凍らない諏訪湖を眺める総代ら。岸辺には「しぶき氷」が見られた
25日の長野県内は冬型の気圧配置が続き、気圧の谷や寒気の影響を受けて、県内の広い範囲で最高気温が 氷点下となる真冬日になった。長野地方気象台によると、諏訪の最高気温は氷点下4度、最低気温は今季最も低い氷点下9.8度を記録。一日を通して厳しい寒さとなったが、諏訪湖は凍らなかった。
御神渡り(御渡り)の判定と神事をつかさどる八剱神社(諏訪市小和田)の同日の湖面観察には、気温低下による今季初の全面結氷を期待して総代ら12人が集まった。しかし湖面に氷は見えず、宮坂清宮司は「前日夜からの強風で激しい波が立ったため、結氷しなかった」と分析した。
同神社が計測した午前6時30分時点の気温は氷点下9.6度、水温は1.3度。どちらも6日の観察開始以降で最も低く、観察場所では強風の影響で湖岸に打ち付けた波しぶきが木の枝に着氷する「しぶき氷」が岸辺一帯に見られた。
宮坂宮司は「きょうの気温と水温は結氷する良い条件なのに」と残念がったが、「あすも冷えて穏やかな湖面になれば、みるみる凍ると思う。これほど寒い日は久しぶりなので、楽しい朝になった」と最後は笑顔を見せた。
同気象台によると、26日の最低気温は氷点下12度の見込み。
関連記事
目指すは豊橋らしいワイン 市内初の醸造所で地鎮祭
豊橋市石巻西川町で果樹生産を手掛ける「チロルの農園」で20日、市内初のワイン醸造所の地鎮祭があった。農園では市内を対象に今月国が認可した「ワイン特区」=ことば=に先駆け、小規模ワイナリーの開設準備...
400歳野球大会開会式 能代山本42チーム参戦 28日プレーボール
第83回400歳野球大会(北羽新報社主催)の開会式は21日、能代市柳町のプラザ都で行われた。参加42チームの監督、主将らが出席し、28日に開幕する大会での健闘を誓い合った。組み合わせ抽選も行われ、初...
村政継続か刷新かで審判 多良間村長選、きょう投開票 伊良皆氏、古謝氏打ち..
【多良間】任期満了に伴う多良間村長選挙は21日、両陣営が5日間の選挙運動を締めくくる「打ち上げ式」を行った。立候補しているのは届け出順に現職の伊良皆光夫氏(70)=無所属=、新人の古謝政一氏(66)=...
「地域が誇る縄文世界」発信 長野県茅野市でシンポ
長野県や山梨県の八ケ岳山麓で栄えた縄文文化を紹介するシンポジウム「えっ!縄文ってこんなにすごいのか!2」が21日、長野県茅野市の茅野市民館で開かれた。考古学の専門家による基調講演やトークセッシ...