今季一番の寒気、注意継続を【宇部】

飛行機の遅れ、水道管の破損相次ぐ
今季一番の寒気の影響で、宇部市内は24日から25日朝にかけて、雪を伴った強い風が吹き、厳しい冷え込みとなった。24日午後10時28分には、この冬で最も低い氷点下4・8度(市防災危機管理課調べ)を観測した。下関地方気象台では、まだ数日は寒気が流れ込むと予想しており、引き続き降雪や路面凍結による交通障害、水道管凍結などへの注意を呼び掛けている。
同気象台によると、県内の上空約1500㍍に氷点下12度以下の寒気が流れ込み、強い冬型の気圧配置となっている。25日午前5時時点の積雪は山口市徳佐で20㌢。宇部市では市街地でも、うっすらと積もった。
山口宇部空港の定期便では25日、午前7時45分発の日本航空290便が雪の影響で欠航。24日は発着便の計8本に遅れが生じた。
市水道局によると、25日午前10時ごろまでに水道管破損の電話が10件以上寄せられた。気温が上がると、凍っていた部分が溶け出して亀裂から水が漏れ出す可能性があるとみている。
宇部警察署によると、通勤時間帯の通行量は少なかったものの、午前10時前後には増え、スリップにより、車同士や単独の事故が多く発生したという。
市内の小、中学校では、一部の学校で授業の開始を遅らせた。高校は宇部西、慶進、宇部フロンティア大付属香川が臨時休校。宇部鴻城は自宅オンライン授業となった。
関連記事
目指すは豊橋らしいワイン 市内初の醸造所で地鎮祭
豊橋市石巻西川町で果樹生産を手掛ける「チロルの農園」で20日、市内初のワイン醸造所の地鎮祭があった。農園では市内を対象に今月国が認可した「ワイン特区」=ことば=に先駆け、小規模ワイナリーの開設準備...
400歳野球大会開会式 能代山本42チーム参戦 28日プレーボール
第83回400歳野球大会(北羽新報社主催)の開会式は21日、能代市柳町のプラザ都で行われた。参加42チームの監督、主将らが出席し、28日に開幕する大会での健闘を誓い合った。組み合わせ抽選も行われ、初...
村政継続か刷新かで審判 多良間村長選、きょう投開票 伊良皆氏、古謝氏打ち..
【多良間】任期満了に伴う多良間村長選挙は21日、両陣営が5日間の選挙運動を締めくくる「打ち上げ式」を行った。立候補しているのは届け出順に現職の伊良皆光夫氏(70)=無所属=、新人の古謝政一氏(66)=...
「地域が誇る縄文世界」発信 長野県茅野市でシンポ
長野県や山梨県の八ケ岳山麓で栄えた縄文文化を紹介するシンポジウム「えっ!縄文ってこんなにすごいのか!2」が21日、長野県茅野市の茅野市民館で開かれた。考古学の専門家による基調講演やトークセッシ...