全国郷土紙連合

全国11新聞社加盟kyodoshi.com

北海道から沖縄県石垣島まで、南北に長い日本列島。今日もどこかでホットなニュースが生まれる。

市街地彩るヒカンザクラ 奄美市名瀬 ひと足早く満開

奄美市名瀬の市街地を彩る満開のヒカンザクラ=23日

 1月も下旬となり、鹿児島県奄美大島では各地でヒカンザクラの開花が加速している。奄美市の名瀬市街地ではひと足早く満開を迎えた桜木が街角を彩り、通り掛かる近隣住民らを癒やしている。市街地近郊の並木道もピンクに染まりつつあり、本格的な見ごろは近そうだ。

 同市名瀬の宿泊施設「あづま家」前に立つ樹齢50年ほどのヒカンザクラは23日で満開の状態。メジロやミツバチが飛び交い、花見に立ち寄る近隣住民らの姿も見られた。宿を営む東久代さん(82)は「毎年(ほかの木より)早めに花が咲く」と目を細めた。

 名瀬市街地近郊で桜並木の名所とされる同市名瀬の崎原地区、本茶峠の龍郷町側山道沿いでも多くの桜木が花開き、ほぼ満開の木もちらほら。例年、奄美で桜の見ごろは2月。24日から奄美も厳しい寒波に見舞われているが、この寒さを乗り越えて開花はさらに加速するのだろうか。

関連記事

豊橋技科大の半導体研究所「アイリス」新工場とオープンラボ開所

 豊橋技術科学大学は12日、次世代半導体・センサー科学研究所「IRES²(アイリス)」の新工場とオープンラボの開所式を開いた。半導体人材の育成や産学官金連携の拠点とする。  研究所は技科大敷地内...

11月9日開催を決定 第4回17ENDハーフマラソン 来月1日から申込受付 実行..

 第4回宮古島市17ENDハーフマラソンin伊良部島の11月9日開催が決定した。同実行委員会の総会が11日、市役所で開かれ、大会要項や予算案を原案通り承認。参加定員はA~Cの3コースで前回大会から各1...

北羽新報社

能代市内の小中学校で「天空のまんぷく給食」 障害者らが造ったみそ使用

 能代市内の小中学校で12日、同市鰄渕の能代地域生活支援センターの就労支援B型事業を利用する障害者らが造ったみそを取り入れた「天空の能代まんぷく給食」が提供された。児童生徒は給食を平らげ、ふるさ...

OB会が25万円寄付

 夏の甲子園大会出場を目指す第107回全国高校野球選手権大会(主催・沖縄県高等学校野球連盟、朝日新聞社)が14日に開幕するのを前に八重山商工高校野球部OB会(与儀博樹会長)は11日、同校を訪れ、同校野...

加盟新聞社

カテゴリー一覧

アーカイブ一覧

アクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス

関連リンク