全国郷土紙連合

全国12新聞社加盟kyodoshi.com

北海道から沖縄県石垣島まで、南北に長い日本列島。今日もどこかでホットなニュースが生まれる。

市街地彩るヒカンザクラ 奄美市名瀬 ひと足早く満開

奄美市名瀬の市街地を彩る満開のヒカンザクラ=23日

 1月も下旬となり、鹿児島県奄美大島では各地でヒカンザクラの開花が加速している。奄美市の名瀬市街地ではひと足早く満開を迎えた桜木が街角を彩り、通り掛かる近隣住民らを癒やしている。市街地近郊の並木道もピンクに染まりつつあり、本格的な見ごろは近そうだ。

 同市名瀬の宿泊施設「あづま家」前に立つ樹齢50年ほどのヒカンザクラは23日で満開の状態。メジロやミツバチが飛び交い、花見に立ち寄る近隣住民らの姿も見られた。宿を営む東久代さん(82)は「毎年(ほかの木より)早めに花が咲く」と目を細めた。

 名瀬市街地近郊で桜並木の名所とされる同市名瀬の崎原地区、本茶峠の龍郷町側山道沿いでも多くの桜木が花開き、ほぼ満開の木もちらほら。例年、奄美で桜の見ごろは2月。24日から奄美も厳しい寒波に見舞われているが、この寒さを乗り越えて開花はさらに加速するのだろうか。

関連記事

紀伊民報社

防砂ネットを撤去 橋杭海水浴場

 南紀串本観光協会は27日、和歌山県串本町くじの川の橋杭海水浴場に設置していた防砂ネットを撤去した。海水浴場では4月からビーチハウスの営業が始まり、イベントの開催も計画している。  ネットは、冬...

荘内日報社

鶴岡市・酒田市・庄内町 水道事業を統合 広域水道企業団設立目指す

 鶴岡、酒田、庄内の3市町の水道事業を統合し広域水道企業団の設立を目指す「庄内広域水道事業統合準備協議会」の設立総会が28日、酒田市役所で開かれた。3市町の水道事業を水平統合した企業団による事業を2026...

苫小牧の本田青果店 笑顔で別れ 「朝市」から始まり半世紀超 31日に幕

苫小牧市港町の「海の駅ぷらっとみなと市場」で、前身の公設食品卸売センター時代を含めて長年営業してきた「本田青果店」が31日、閉店する。店主の本田勅子さん(81)は、昭和の中ごろまで苫小牧駅前にあっ...

ばんえい十勝 名馬五頭 引退セレモニー

 ばんえい十勝は19、20の両日、帯広競馬場で今年度限りで引退する5頭の引退セレモニーを開いた。5頭は余生を繁殖馬、種牡馬として過ごす。  引退するのは、ブチオ(牡10、今井茂雅調教師)、ア...

加盟新聞社

カテゴリー一覧

アーカイブ一覧

アクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス

関連リンク