島唄とキューバ音楽共演 まーぐん音楽祭開催 奄美市笠利町

共演した(左から)SAYAKAさん、前山真吾さん、カルロス・セスぺデスさん、GENKIさん=14日、鹿児島県奄美市笠利町(提供写真)
一般社団法人しま・ひと・たから(山下保博代表理事)主催の「まーぐん音楽祭2023」が14日、鹿児島県奄美市笠利町のまーぐん広場であった。テーマは「島唄とキューバ音楽の出逢(あ)い」。キューバ音楽バンド「TRiiiCO Cuban Project(トリコ・キューバン・プロジェクト)」と唄者の前山真吾さんが出演し、キューバ音楽や歌謡曲、島唄を演奏。最後は六調で盛り上がり、出演者と観客が一体となった楽しいひとときを過ごした。
「まーぐん音楽祭」は八月踊りや島唄などの文化継承・保全を目的に、まちづくりの一環として2020年より毎年開催。3回目となる今回は、地域住民や観光客ら78人が来場した。
TRiiiCO Cuban Projectは笠利町佐仁出身の母を持つGENKIさん(パーカッション・ボーカル)、SAYAKAさん(バイオリン)、キューバ出身のカルロス・セスぺデスさん(ギター・ボーカル)3人の音楽バンド。
観客はラテンのリズムに体を委ね、共に踊るように演奏やダンスを楽しんだ。唄者の前山真吾さんもゲストとして共演し「行きゅんにゃ加那」や「豊年節」などの島唄を披露。会場を盛り上げた。
音楽祭の橋渡し役となった同バンドのSAYAKAさんは「マスクをしていても皆さんのハッピーオーラが伝わり、最後の六調では感極まってしまった」と振り返った。来場者からは「みんなで一体感を持てて良かった」「前山さんとカルロスさんの歌が、涙が出るほど心に突き刺さった」などの感想があった。
関連記事
防砂ネットを撤去 橋杭海水浴場
南紀串本観光協会は27日、和歌山県串本町くじの川の橋杭海水浴場に設置していた防砂ネットを撤去した。海水浴場では4月からビーチハウスの営業が始まり、イベントの開催も計画している。 ネットは、冬...
鶴岡市・酒田市・庄内町 水道事業を統合 広域水道企業団設立目指す
鶴岡、酒田、庄内の3市町の水道事業を統合し広域水道企業団の設立を目指す「庄内広域水道事業統合準備協議会」の設立総会が28日、酒田市役所で開かれた。3市町の水道事業を水平統合した企業団による事業を2026...
苫小牧の本田青果店 笑顔で別れ 「朝市」から始まり半世紀超 31日に幕
苫小牧市港町の「海の駅ぷらっとみなと市場」で、前身の公設食品卸売センター時代を含めて長年営業してきた「本田青果店」が31日、閉店する。店主の本田勅子さん(81)は、昭和の中ごろまで苫小牧駅前にあっ...
ばんえい十勝 名馬五頭 引退セレモニー
ばんえい十勝は19、20の両日、帯広競馬場で今年度限りで引退する5頭の引退セレモニーを開いた。5頭は余生を繁殖馬、種牡馬として過ごす。 引退するのは、ブチオ(牡10、今井茂雅調教師)、ア...