全国郷土紙連合

全国12新聞社加盟kyodoshi.com

北海道から沖縄県石垣島まで、南北に長い日本列島。今日もどこかでホットなニュースが生まれる。

清水の牛とろ丼 初のグランプリ 東京・全国ご当地どんぶり選手権

初のグランプリ獲得を喜ぶ藤田社長(中央)ら十勝スロウフードの関係者

 「第12回全国ご当地どんぶり選手権」の表彰式が22日に東京ドームで開かれ、十勝スロウフード(清水町、藤田惠社長)の「十勝牛とろ丼」が初のグランプリに輝いた。9回目の挑戦で悲願達成の藤田社長は「うれしいというのが正直な気持ち。応援してくださった皆さまに感謝したい」と喜びを語った。

 13~22日に開催した全国の祭りとグルメを集めた「ふるさと祭り東京2023」(実行委主催)のメインイベント。全国のご当地どんぶり14品を1杯700円で提供、来場者の投票でグランプリを決めた。

 牛とろ丼は牛とろフレークの濃厚な味と、とろける食感が特徴。過去に準グランプリを2度受賞していた。会期中に何回も訪れたり、1度に複数杯注文したりする熱心なファンの存在もあり、票を伸ばした。

 表彰式で金のどんぶり型トロフィーを手にした藤田社長は「牛とろ丼は素材を重視し、牛を育てることからこだわっている。皆さんに鍛えられ、多くの人に支持されるようになった。送り出してくれた清水町の皆さんにも感謝している」と語った。ご当地グルメの魅力発信に尽力した、清水ドライブイン運営の山下観光社長だった故野崎勝敏さんへの感謝も口にした。

 グランプリを2回獲得すると「殿堂入りどんぶり」に認定される。藤田社長は2年連続のグランプリを目指し、来年も参加する考えを示した。

関連記事

荘内日報社

3種の「あつみバターサンド」新商品 道の駅「あつみ」しゃりん19日から

 道の駅「あつみ」しゃりんを運営するクアポリス温海(鶴岡市早田、矢口泉支配人)は庄内の名物を使ったオリジナルバターサンドを開発した。しゃりん限定で19日から販売する。  商品名は「あつみバターサ...

新作パン来場者が審査 帯広・満寿屋商店開発コン1位は…

 パン製造販売の満寿屋商店(帯広市、杉山雅則社長)が同社のパン職人を対象にした新商品開発コンテスト「ますやカップ2023」で、管内農家のブルーベリー、ラズベリージャムを使った「コキーユ ベリー&チ...

帯広のインデアン、ファイターズ新球場で期間限定ショップ

 北広島市に建設されたプロ野球パ・リーグ「北海道日本ハムファイターズ」の新本拠地球場「エスコンフィールドHOKKAIDO」で行われる30日からのファイターズ開幕3連戦に合わせ、藤森商会(帯広市...

長野日報社

地元産の二条大麦「小春二条」原料 ウイスキーの仕込み始まる 長野県

 長野県駒ケ根市と宮田村で栽培した二条大麦「小春二条」を原料としたウイスキーの仕込み作業が同村新田の「本坊酒造マルス信州蒸溜所」で始まっている。6次産業化の取り組みとして両市村や酒造会社、JA...

加盟新聞社

カテゴリー一覧

アーカイブ一覧

アクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス

関連リンク