全道目指し木札追う、小中学生が熱戦 釧路管内下の句かるた【鶴居】

熱戦を繰り広げる出場者
【鶴居】第17回釧路管内少年少女下の句かるた選手権(同実行委主催)が22日、鶴居小体育館で開かれ、管内1市2町村の小中学生17チーム52人(補欠選手含む)が出場し熱戦を繰り広げた。
同大会は小学1年から中学3年まで学年別に4部門で開催。3人1組でトーナメント戦を戦った。開会式では鶴居村のチーム「原野の飛躍」の鈴木佐和さん(鶴居中3年)と近藤優芽さん(同)、谷口龍摩君(同2年)が「最後の一丁まであきらめず戦い抜く」と選手宣誓し健闘を誓った。
試合では、そろいのTシャツを着た選手たちが、気合を入れながら読み手の声に集中。真剣なまなざしで木札を目で追い、獲得した際にはガッツポーズを示し、チームの士気を高めた。
同大会の小学5・6年生の1位チームと中学の部の上位2チームは2月19日に札幌市で行われる全道子どもかるた大会に出場する。
中学生の部で鶴居村同士の決勝戦を制し1位となった「原野の飛躍」の近藤さんは「仲間の調子を見つつ、自分のプレーも両立して上位入賞を目指したい」と全道大会への抱負を語った。
各部門の上位チームは次の通り。
▽小学1・2年生の部①白龍(浜中町)▽同3・4年生の部①原野の輝(鶴居村)②team蒼星(釧路市)③黒龍(浜中町)▽同5・6年生の部①獅子奮迅(浜中町)②龍神(同)③雪裡の鈴蘭(鶴居村)▽中学生の部①原野の飛躍(鶴居村)②原野の剣(同)③雪裡の炎(同)
関連記事
「ゆめひろば」イルミ点灯 長野県富士見町
長野県富士見町中心部にある多目的交流広場「ゆめひろば富士見」で9日夜、イルミネーションの点灯が始まった。町商工会青年部が企画し、約3万5000個の発光ダイオード(LED)電飾を園内に装飾。カ...
豊橋出身・村井弦斎を朝ドラに
明治時代のベストセラー小説「食道楽」で知られる村井弦斎(1863~1927年)をNHK連続テレビ小説(朝ドラ)の主人公に選んでもらおうと、出身地の豊橋市と晩年まで過ごした神奈川県平塚市の顕彰グル...
願いを込めて縁起物作り 根室金刀比羅神社【根室】
【根室】根室金刀比羅神社(前田穣宮司)の縁起物作りが最終盤を迎えている。9日には巫女(みこ)たちが願いを込めて縁起物作りに精を出した。 今年も初詣に向けた準備は11月から始まっており、準...
秋サケ漁獲伸びず 高水温影響、根室30%減、釧路11%増
根室、釧路沿岸の秋サケ定置網漁が11月末までに終漁し、漁獲数量は根室管内が249万3000匹(前年比30%減)、釧路管内が48万3000匹(同11%増)となった。2022年は漁獲数量が前年の...