全国郷土紙連合

全国12新聞社加盟kyodoshi.com

北海道から沖縄県石垣島まで、南北に長い日本列島。今日もどこかでホットなニュースが生まれる。

帯広にジャガイモスイーツ専門店 21日オープン

ポテトけんぴとポテトチーズケーキをPRする石川遵料飲課支配人

 ホテル十勝屋(帯広市、後藤陽介社長)が、十勝ガーデンズホテルの立体駐車場を解体し整備を進めてきた、十勝産ジャガイモスイーツを柱としたテークアウト店が21日、市内西2南11にオープンする。「ジャガイモでは珍しい」(同社)というポテトけんぴのほか、バスクチーズケーキなどをそろえ、アフターコロナの土産需要なども見込んでいる。

 店名は「Brand new Tokachi」。ポテトけんぴは「十勝産野菜で他にないスイーツを作りたいとゼロベースからレシピ開発した」と後藤社長。きたあかりを揚げて糖蜜と粉糖をまぶした。1袋40グラム入り380円。

 他にポテトけんぴチップス(同価格)や、ポテトけんぴに十勝産・製造の「とか密」を直接かけるタイプ(1袋40グラム、520円)、「インカのめざめ」のスイートポテトとの2層のポテトバスクチーズケーキ1個(300グラム、1200円)、あんバタクロワッサン(250円)など。

 店舗と併設した工房で製造。老朽化した立体駐車場の解体と新施設建設は昨夏に完了、商品開発を進めてきた。施設面積は約180平方メートルで、宅配弁当事業「けやき~欅」の調理場もレストラン部門から分離して併設。国のコロナ対策の事業再構築補助金に採択された。解体も含め事業費は約1億円。後藤社長は「観光シーズンに向け、新たな名産としてブランド化したい」と話す。営業時間は午前11時~午後5時、日曜は午後3時閉店。

関連記事

荘内日報社

3種の「あつみバターサンド」新商品 道の駅「あつみ」しゃりん19日から

 道の駅「あつみ」しゃりんを運営するクアポリス温海(鶴岡市早田、矢口泉支配人)は庄内の名物を使ったオリジナルバターサンドを開発した。しゃりん限定で19日から販売する。  商品名は「あつみバターサ...

新作パン来場者が審査 帯広・満寿屋商店開発コン1位は…

 パン製造販売の満寿屋商店(帯広市、杉山雅則社長)が同社のパン職人を対象にした新商品開発コンテスト「ますやカップ2023」で、管内農家のブルーベリー、ラズベリージャムを使った「コキーユ ベリー&チ...

帯広のインデアン、ファイターズ新球場で期間限定ショップ

 北広島市に建設されたプロ野球パ・リーグ「北海道日本ハムファイターズ」の新本拠地球場「エスコンフィールドHOKKAIDO」で行われる30日からのファイターズ開幕3連戦に合わせ、藤森商会(帯広市...

長野日報社

地元産の二条大麦「小春二条」原料 ウイスキーの仕込み始まる 長野県

 長野県駒ケ根市と宮田村で栽培した二条大麦「小春二条」を原料としたウイスキーの仕込み作業が同村新田の「本坊酒造マルス信州蒸溜所」で始まっている。6次産業化の取り組みとして両市村や酒造会社、JA...

加盟新聞社

カテゴリー一覧

アーカイブ一覧

アクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス

関連リンク