必要・効果性高い施策を 来年度予算の市長査定始まる【宇部】

宇部市の2023年度当初予算の編成作業は大詰めを迎え、篠﨑圭二市長による査定が19日、市役所で始まった。2年目を迎える第5次総合計画前期実行計画の推進に向け、11部局の施策や事業について精査している。23年度は、コロナ禍と物価高騰への対応や、前期実行計画に掲げた「暮らし安心・安全プロジェクト」など四つのプロジェクトに重点的に取り組む。
予算編成の基本方針は▽目標の達成に向けた根拠に基づく政策立案(EBPM)や共創・連携の考え方を取り入れた施策の構築▽市民サービスの向上と行政運営の効率化に向けたデジタル技術の活用▽市民ニーズへの対応を目的とした実効性の高い事業スキームの構築―など9点。昨年11月に各部局に通知した。
査定は19、20、23日の3日間で、篠﨑市長と藤崎昌治副市長が各部局の予算を審査。予算案は市議会3月定例会に上程される。初日は午前10時に始まり、総合政策部の古林学部長が総括説明を行った。
篠﨑市長は「厳しい財政状況を踏まえ、22年度に実施した行財政改革の結果やEBPMの手法を活用し、必要性、効果性の高い施策の推進に取り組む」と話した。
関連記事
防砂ネットを撤去 橋杭海水浴場
南紀串本観光協会は27日、和歌山県串本町くじの川の橋杭海水浴場に設置していた防砂ネットを撤去した。海水浴場では4月からビーチハウスの営業が始まり、イベントの開催も計画している。 ネットは、冬...
鶴岡市・酒田市・庄内町 水道事業を統合 広域水道企業団設立目指す
鶴岡、酒田、庄内の3市町の水道事業を統合し広域水道企業団の設立を目指す「庄内広域水道事業統合準備協議会」の設立総会が28日、酒田市役所で開かれた。3市町の水道事業を水平統合した企業団による事業を2026...
苫小牧の本田青果店 笑顔で別れ 「朝市」から始まり半世紀超 31日に幕
苫小牧市港町の「海の駅ぷらっとみなと市場」で、前身の公設食品卸売センター時代を含めて長年営業してきた「本田青果店」が31日、閉店する。店主の本田勅子さん(81)は、昭和の中ごろまで苫小牧駅前にあっ...
ばんえい十勝 名馬五頭 引退セレモニー
ばんえい十勝は19、20の両日、帯広競馬場で今年度限りで引退する5頭の引退セレモニーを開いた。5頭は余生を繁殖馬、種牡馬として過ごす。 引退するのは、ブチオ(牡10、今井茂雅調教師)、ア...