湖上の円形氷 回して楽しむ 帯広開建アイスカルーセル実験

湖の氷を円形にくりぬき回転させて楽しむ「アイスカルーセル」を体験する関係者(中札内村の札内川ダムで。ドローンで撮影)
帯広開発建設部帯広河川事務所は18日、円状に切り出した氷を回転させて遊ぶ「アイスカルーセル」の実証実験を、中札内村南札内の札内川ダムで行った。人力で回転させた厚さ35センチのダム湖の氷上に乗り、「氷のメリーゴーラウンド」を楽しんだ。
アイスカルーセルはフィンランドやスウェーデンなどで行われている冬の遊びで、2020年に道南の大沼国定公園で行われたのが国内初とされる。札内川ダムでも昨冬、同事務所が関係者を集めて実験を行っていた。
今回はダム愛好家3人を招き、冬のアクティビティーとしての実効性を検証。チェーンソーで切り出した直径10メートルの氷上に寝転んだり、回転する氷上からダムを写真に収めたりして、アイスカルーセルの魅力を満喫していた。
札幌から参加した会社員尾山玲さん(53)は「冬のダムイベントは少なく、普段立ち入ることができない湖面に下り立つことができ、貴重な体験になった」と話していた。
関連記事
豊橋駅にディズニー新幹線到着
ディズニーのキャラクターデザインをあしらった東海道新幹線「ワンダフル・ドリームズ・シンカンセン」が運行中だ。14日夕、豊橋駅のホームにお目見えした。 「東京ディズニーシー」に昨年オープン...
開業6周年でイベント 下地島空港ターミナル 出店、舞台盛況 SAMCO
下地島エアポートマネジメント(SAMCO、鶴見弘一社長)は15日、運営するみやこ下地島空港ターミナルの開業6周年記念イベント(共催・しもじ島そらの協力会)を開催した。航空会社や関連団体によるPRブ...
海びらき 安全を願う 夏の訪れ 西表から宣言
「日本最南端!八重山の海びらき2025in西表島」(八重山ビジターズビューロー主催)が15日、竹富町西表島のトゥドゥマリ浜と中野わいわいホールで開催された。日本最南西端に位置する豊かな八重山諸島の海...
開幕戦は能代科技─東山 能代カップ高校選抜バスケのスケジュール決定
第38回能代カップ高校選抜バスケットボール大会(5月3~5日・能代市二ツ井町総合体育館)に向けた打ち合わせ会議が15日、能代市西通町のシャトー赤坂で開かれ、試合の組み合わせが決まった。メインと...