全国郷土紙連合

全国12新聞社加盟kyodoshi.com

北海道から沖縄県石垣島まで、南北に長い日本列島。今日もどこかでホットなニュースが生まれる。

弾き初めで飛躍誓う 那覇八重山古典民謡保存会 3年ぶり開催、120人集う

3年ぶりの新年弾き初め会で斉唱する会員たち=8日午後、パシフィックホテル沖縄

 【那覇】那覇八重山古典民謡保存会(宮野敬介会長)は8日、那覇市内のホテルで3年ぶりに新年弾き初め会を実施した。会員ら約120人が八重山民謡を奏で、新年の飛躍を誓った。

 弾き初め会には主催する同保存会のほか、八重山古典民謡箏曲保存会(佐久本秀子会長)や八重山舞踊や横笛の関係者など、多くの関係者が参加。鷲ぬ鳥節、赤馬節、夜雨節などを斉唱した。

 昨年、国や県から表彰・認定を受けた会員の紹介もあった。文化庁の文化功労者表彰を受けた宮良實義さんは「大濱安伴先生の手、唄を忘れることなく立派な賞を取ってほしい」と代表あいさつで激励。

 過去2年間に教師、師範免許に合格した16人の門出も祝い、合格者は越城節、前ぬ渡節を演奏した。

 会長就任2年目の宮野会長は「会長になって面と向かってあいさつもできなかったので、ほっとした」と安堵の表情。「コンクールや師範、教師免許に一人でも多く合格させたい」と意気込んだ。

 毎年恒例の新年弾き初め会は過去2年間、新型コロナウイルス禍で中止となっていた。

関連記事

6個人8団体入賞 花と緑の街角コン表彰式

 第21回花と緑の街角コンテスト(八重山毎日新聞社主催・メイクマン石垣店共催)の表彰式が25日午前、八重山毎日新聞社会議室で行われ、各部門で入賞した6個人8団体に賞状と記念品、堆肥目録が贈られた。 ...

長野日報社

「まちあるき呑み歩き」代替イベント開幕 長野県諏訪市

 長野県諏訪市街地の酒蔵や神社仏閣などを巡るイベント「まちあるき呑み歩き」(同実行委員会主催)の代替えイベントが11日、諏訪市内で始まった。初日は、諏訪市内の酒蔵5軒でつくる諏訪五蔵会が「諏訪五...

北羽新報社

斬新リメーク作品に感嘆 きものサンバ千恵子さん能代で展示会

 着物や帯をリメークし、斬新な「和の服」を創作しているきものサンバ千恵子さん(本名・山形千恵子)=茨城県=の展示会が8日、能代市柳町の旧料亭金勇「満月の間」で開かれ、袋帯や色打ち掛け、黒留め袖...

リサイクル市盛況 西洋の調度品も登場 宮良老人クラブ寿会

 宮良老人クラブ寿会が主催する第2回リサイクル市が2月26日、宮良公民館で開かれ、約200人の来場者が買い物を楽しんだ。  同市には、地元農家が出品する朝採り野菜が並び、にんじん、レタス、かぼちゃ、...

加盟新聞社

カテゴリー一覧

アーカイブ一覧

アクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス

関連リンク