「経木」使ったランプやアート作品展示 長野県・上伊那農業高
多彩な経木作品がずらりと並ぶ上農高里山コース2年生の作品展=箕輪町松島の「ひとこ間」
木を薄く削った「経木」を使いランプやアート作品などの制作に取り組む上伊那農業高校(長野県南箕輪村)コミュニティデザイン科里山コース2年生の作品展が、箕輪町松島のコミュニティスペース「ひとこ間」で開かれている。国道153号に面したショーウインドーに飾り、期間中は常時誰でも見ることができる。来年1月中旬まで。
木のぬくもりにあふれた力作がずらり。かんざしやあんどん、加湿器など多彩なアイデアにあふれ、ランプも個性的なデザインがそろった。
3年目を迎えた、木の伐採から製品化までを行う実習の一環。伐採木を経木にして過去の2年生もランプなどを手作りしてきたが、今年度は自分たちが作りたいものを自由に制作してきた。
実習に協力してきた木製品製造販売などのやまとわ(伊那市)の中村博社長(53)は「年々レベルが上がってきており、よく考えて作っている」と目を細める。
里山コースの2年生は、12月に経木のものづくりの経験を生かしてワークショップを開き、講師として一般参加者を指導もした。中村さんは「自分が教えるためには、学ぶことも多い。成長にもつながるし、自信にもなると思う」とさらなる生徒の取り組みに期待した。
関連記事
道東初のがん専門薬局に 外来治療後押し 帯広・加藤薬局南店
緑西加藤調剤薬局(帯広市、加藤維利社長)の加藤薬局南店(市西8南26)が、がん治療に対する専門性を持った薬局「専門医療機関連携薬局」の認定を受けた。医療機関と連携し、がん患者への高度な薬学管理や...
能代カップバスケの出場校決定 高校総体Vの京都・東山など4校を招待
能代市バスケットボール協会(野村重公会長)は25日、能代市総合体育館で「第38回能代カップ高校選抜バスケットボール大会」の拡大委員長会議を開いた。今年も5月3~5日の日程で開催し、改修工事のため使用で...
スロータウン映画祭に片桐はいりさん 豊橋で短編集「もぎりさん」上映
「第23回とよはしまちなかスロータウン映画祭」(実行委員会主催)は25日、「穂の国とよはし芸術劇場プラット」で映画館のもぎりを題材にしたショートムービー集「もぎりさん」の上映会と主演の片桐はいりさん...
「伝統的酒造り」を外国人に 長野県富士見町で体験ツアー
関東信越国税局は25日、昨年12月にユネスコ無形文化遺産に登録された日本の「伝統的酒造り」を外国人が体験するツアーを長野県富士見町の宮坂醸造真澄富士見蔵で実施した。県内の学校に勤める外国語指導助...