バスケットボールウインターカップ 羽黒 延長の熱戦制し初戦突破
バスケットボールのウインターカップ(第75回全国高校選手権)は23日開幕、東京体育館(東京・千駄ケ谷)で行われた男子1回戦で羽黒(5年連続6回目出場)は四日市メリノール学院(三重、初出場)に延長(OT)の末、90―79で勝利した。第4Q終了寸前、相手がフリースロー(FT)2本をいずれも失敗、命拾いの2年ぶり初戦突破となった。25日の2回戦は八王子学園八王子(東京第1代表)と戦う。
▽1回戦 羽 黒90(17―20)79四日市メリノール学院(三重) (18―20) (22―18) (15―14) (延 長) (18―7)

11番・高橋が相手ディフェンスをこじ開けるようにシュートを試みる
関連記事
古道始まりの地をPR 「シオゴリ」モニュメント
和歌山県田辺市の扇ケ浜に設置された「SHIOGORI(シオゴリ)」の文字をかたどったモニュメントの除幕式が16日にあった。「潮ごり」は熊野詣での事前儀式。熊野古道の世界遺産登録20周年に合わせ...
北の玄関口地域を担う施設に 日沿道IC隣接 新「道の駅」など遊佐PAT住民..
日本海沿岸東北自動車道(日沿道)の延伸を見据え、遊佐町が遊佐鳥海インターチェンジ(IC、同町北目)隣接地で、新「道の駅」を中心に2027年度初頭の開業を目指す多機能型休憩施設「遊佐パーキングエリアタ...
ヒグマ骨格標本の製作進む 足寄動物化石博物館でナウマン象記念館と畜大
ヒグマの全身骨格標本の展示を計画している幕別町の忠類ナウマン象記念館と帯広畜産大学が5日、足寄動物化石博物館で標本作りを行った。同博物館の澤村寛特任学芸員から骨格の構造を学びながら作業を進めた。 ...
脱炭素へ計画認定 奄美空港、鹿児島県内で初 国交省
鹿児島県が国に申請していた奄美空港(奄美市笠利町)の脱炭素化推進計画について、国土交通省は16日までに認定すると発表した。計画は2050年度の温室効果ガス排出量ゼロを目標に設定し、それに向けた...