全国郷土紙連合

全国11新聞社加盟kyodoshi.com

北海道から沖縄県石垣島まで、南北に長い日本列島。今日もどこかでホットなニュースが生まれる。

奄美の補助対象4路線選定 過去最高の6億円超見込む 燃料高騰、円安の影響で

運航費補助対象4路線を選定した県奄美地域離島航空路線協議会の会合=21日、鹿児島市の県庁

 鹿児島県奄美地域離島航空路線協議会(会長・西正智県地域政策総括監)の2022年度会合が21日、鹿児島市の県庁であった。国と県が半額ずつ負担する23年度の運航費補助対象路線に日本エアコミューター(JAC)の4路線(喜界―鹿児島、徳之島―奄美、沖永良部―鹿児島、与論―奄美)を選定。計画では燃料価格の高騰や円安による整備費用増の影響で、補助経費合計が過去最高額の6億2722万6千円に上ると見込んでおり、年内に国へ申請する。

 同協議会は奄美群島12市町村の首長と航空会社代表、県の担当者ら17人で構成。年に1回会合を開き、採算面で課題を抱えるなど、次年度に運航費の補助が必要となる路線を審議している。

 西会長は「新型コロナウイルスの影響による航空需要の減少や燃油価格などの高騰により、離島航空路線を取り巻く環境は厳しさを増している」とした上で、「引き続き路線の維持を図るとともに、世界自然遺産登録を契機とした奄美群島のより一層の交流人口拡大に向けて、地元自治体や交通事業者と密に連携して取り組んでいく」とあいさつした。

 会合は冒頭を除き非公開。事務局の県交通政策課によると、22年度の補助経費見込みは4路線合計で2億696万5千円。23年度の各対象路線の補助経費は▽喜界―鹿児島2億2540万8千円▽徳之島―奄美1億885万8千円▽沖永良部―鹿児島2億455万9千円▽与論―奄美8840万1千円に設定した。徳之島―奄美は地域公共交通確保維持改善事業(離島航空路運航費補助)が始まった1999年度から継続して対象路線となっている。

 このほか、地元自治体からは奄美―那覇直行便の再開や離島間を結ぶ便のダイヤ改正などを求める要望や意見があった。奄美市が提案したマイナンバーカードの離島割引カード代替利用について航空会社側は、離島がある他県の状況なども踏まえて検討を続けていくと回答した。

関連記事

田植えシーズン到来 いち早く黒米植え付け 奄美大島龍郷町

 鹿児島県奄美大島は稲作の田植えシーズンを迎えている。龍郷町の秋名幾里地区で米やマコモの栽培に取り組む大江強さん(69)=同町安木屋場=は23日、シーズン本格化を前にいち早く黒米の田植えを行った...

議員定数2減の22に 賛成多数で条例改正可決10月の市議選から適用へ 市..

 宮古島市議会議会運営委員会(狩俣政作委員長)は25日、市議会最終本会議で、議員定数を定める条例の一部改正などを提案。改正は議員定数を現在の24から2減の22にするもので、審議の結果、賛成多数で可決した...

新城市若者議会 今期委員が最後の活動

 新城市若者議会第10期委員の活動報告会が24日夜、市議会議場であった。市に提案した若者関連の新年度事業を下江洋行市長らに説明した。  10期委員は255万3000円の予算案を提案し、21日の市議会3月...

北羽新報社

能代山本の26社51人、会社や地元へ貢献誓う 雇用開発協会が合同入社式

 能代山本の新入社員を対象にした合同入社式は25日、能代市柳町のプラザ都で行われ、26社・団体の51人が企業の垣根を越えて交流を深めるとともに、専門の講師から社会人としての心得や知識を学んだ。  ...

加盟新聞社

カテゴリー一覧

アーカイブ一覧

アクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス

関連リンク