全国郷土紙連合

全国12新聞社加盟kyodoshi.com

北海道から沖縄県石垣島まで、南北に長い日本列島。今日もどこかでホットなニュースが生まれる。

長野日報社

純米吟醸生原酒「維者舎」が完成 春日社に奉納 長野県伊那市

今年も「上々の出来栄え」となった純米吟醸生原酒「維者舎」を手にする関係者=伊那市横山の春日社

 長野県伊那市横山の住民グループ「横山維者舎」が育てた米を使い、清酒「信濃錦」蔵元の宮島酒店(同市)が仕込んだ純米吟醸生原酒の「維者舎」が完成した。18日には地元の春日社に新酒を奉納。維者舎の中村静男舎長(76)は「芳醇な香り濃く、上々の出来栄え。日本酒の好きな人には絶対に『うまい』と喜んでもらえる酒になった」と喜んだ。

 米作りは、横山の豊かな自然と環境を地区外に知ってもらおうと着手し、4年目。今年は水田3カ所計37アールに酒米「美山錦」を栽培し、約1.6トンを収穫した。稲は毎年、農薬の使用をできる限り控えて栽培。維者舎の小林雅生事務局長(55)によると、今年は会員総出による除草作業を実施したものの、例年よりヒエなどの雑草が多く生え、昨年よりは米の収穫量が少なかったという。

 酒米は今秋、乾燥を経て精米歩合50%で仕込んだ。宮島酒店の宮島敏社長(60)は「甘酸っぱさがあり、ジューシーでバランスの取れた味に仕上がった。食事と一緒に飲んでも料理の味を邪魔しない、いい味」と評価した。

 酒は同日から上伊那地方の酒販店で販売し始めた。価格は税込みで1.8リットル瓶が3560円、720ミリリットル瓶が1780円。

関連記事

荘内日報社

3種の「あつみバターサンド」新商品 道の駅「あつみ」しゃりん19日から

 道の駅「あつみ」しゃりんを運営するクアポリス温海(鶴岡市早田、矢口泉支配人)は庄内の名物を使ったオリジナルバターサンドを開発した。しゃりん限定で19日から販売する。  商品名は「あつみバターサ...

新作パン来場者が審査 帯広・満寿屋商店開発コン1位は…

 パン製造販売の満寿屋商店(帯広市、杉山雅則社長)が同社のパン職人を対象にした新商品開発コンテスト「ますやカップ2023」で、管内農家のブルーベリー、ラズベリージャムを使った「コキーユ ベリー&チ...

帯広のインデアン、ファイターズ新球場で期間限定ショップ

 北広島市に建設されたプロ野球パ・リーグ「北海道日本ハムファイターズ」の新本拠地球場「エスコンフィールドHOKKAIDO」で行われる30日からのファイターズ開幕3連戦に合わせ、藤森商会(帯広市...

長野日報社

地元産の二条大麦「小春二条」原料 ウイスキーの仕込み始まる 長野県

 長野県駒ケ根市と宮田村で栽培した二条大麦「小春二条」を原料としたウイスキーの仕込み作業が同村新田の「本坊酒造マルス信州蒸溜所」で始まっている。6次産業化の取り組みとして両市村や酒造会社、JA...

加盟新聞社

カテゴリー一覧

アーカイブ一覧

アクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス

関連リンク