サンタカード楽しみにして 広尾で発送開始
郵便局にサンタカードを届けたサンタクロースとさーたちゃん
ノルウェー・オスロ市から国内で唯一サンタランドの認定を受けている広尾町のクリスマスカード「ひろおサンタカード」の発送が、16日に始まった。
町北方圏交流振興会(会長・村瀬優町長)の事業。昨年まではイラストを公募していたが、今年は広尾にゆかりのある画家・漫画家で、生誕100年を迎えたおおば比呂司さん(故人)の絵を採用した。
11月30日まで受け付けし、発送数は昨年実績(2万3392通)に近づく予定。この日はサンタランドのキャラクター「さーたちゃん」とサンタクロースに扮(ふん)した町職員が広尾郵便局を訪れ、道外分の約1万通の発送を依頼した。
事務局の町水産商工観光課は「ブラジルなど海外も含めてたくさんの応募があった。今年はカードのデザインを事前に公表していないので、届いた時に楽しんでほしい」と話している。
カードは19~23日に順次届く予定。
関連記事
はしご車を共同運用 28年春から、田辺、白浜の消防本部
和歌山県の田辺・西牟婁の1市3町を管轄する田辺市と白浜町の両消防本部は2028年4月から、出動機会が少ないはしご車を共同運用する。それぞれが所有するはしご車を1台に集約し、経費負担の削減や相互...
患者情報を多職種で共有 十勝医師会がネットワーク 300施設参加
十勝医師会(大庭滋理会長)は、管内の医療機関や介護施設が共通のICT(情報通信技術)ツールを使い患者情報を共有する「十勝医療介護情報共有ネットワーク」(愛称・とかち月あかりネットワーク)の取り組...
オリジナル日本酒「燦樹2025」発売 「出羽燦々」原料の純米大吟醸 3種計1800本..
山形大学は23日、オリジナルの日本酒「燦樹(きらめき)2025」を発売した。 燦樹は、鶴岡市の山形大学農学部・高坂農場で栽培した酒米「出羽燦々(でわさんさん)」を原料にした純米大吟醸。2007年から山...
大谷HDが農業に新規参入 厚東広瀬の「ビバファーム」でトマト栽培【宇部】
建設業や不動産業、介護福祉事業を展開する大谷ホールディングス(大谷英治社長、宇部市助田町)が、厚東広瀬に情報通信技術(ICT)を活用した太陽光利用型植物工場「ビバファーム」を立ち上げ、トマト...