
来店者に商品をPRする道下さん(ハピオ)
十勝の米や水を使い、帯広畜産大学内の酒蔵・碧雲(へきうん)蔵で醸造した、初のオール十勝の日本酒「十勝晴れ」の販売が9日、管内の小売店などで始まった。
産学官金などが連携した十勝酒文化再現プロジェクト(事務局・帯広信用金庫)が2010年から取り組んできた。醸造はこれまでは小樽の会社が担ってきたが、20年に開設した碧雲蔵が今回から担当。酒米「彗星(すいせい)」を栽培する十勝川温泉(音更)の白木祐一さんが引退する今年、オール十勝が実現した。
管内先行で発売されたのは火入れしていない「十勝晴れ 純米初しぼり 生」(720ミリリットル・1540円)。「ハピオ」(音更町、石田晴久店長)では、昨年の5倍以上の300本を仕入れ、入り口近くでのぼりなどを立ててコーナー展開。碧雲蔵の道下里子さんも駆け付け、店頭で商品をPRした。午前だけで80本ほど売れた。仕事で来勝した東京の会社員加進恭裕さん(57)は「もともと(碧雲蔵を運営する)上川大雪酒造のお酒のファン。飲むのが楽しみ」と笑顔だった。
初回5000本は「生」で、その後は順次、火入れした商品を販売予定。碧雲蔵内のショップでは11日まで、午前10時~午後2時の間、無料で試飲できる。
関連記事
3種の「あつみバターサンド」新商品 道の駅「あつみ」しゃりん19日から
道の駅「あつみ」しゃりんを運営するクアポリス温海(鶴岡市早田、矢口泉支配人)は庄内の名物を使ったオリジナルバターサンドを開発した。しゃりん限定で19日から販売する。 商品名は「あつみバターサ...
新作パン来場者が審査 帯広・満寿屋商店開発コン1位は…
パン製造販売の満寿屋商店(帯広市、杉山雅則社長)が同社のパン職人を対象にした新商品開発コンテスト「ますやカップ2023」で、管内農家のブルーベリー、ラズベリージャムを使った「コキーユ ベリー&チ...
帯広のインデアン、ファイターズ新球場で期間限定ショップ
北広島市に建設されたプロ野球パ・リーグ「北海道日本ハムファイターズ」の新本拠地球場「エスコンフィールドHOKKAIDO」で行われる30日からのファイターズ開幕3連戦に合わせ、藤森商会(帯広市...
地元産の二条大麦「小春二条」原料 ウイスキーの仕込み始まる 長野県
長野県駒ケ根市と宮田村で栽培した二条大麦「小春二条」を原料としたウイスキーの仕込み作業が同村新田の「本坊酒造マルス信州蒸溜所」で始まっている。6次産業化の取り組みとして両市村や酒造会社、JA...