全国郷土紙連合

全国11新聞社加盟kyodoshi.com

北海道から沖縄県石垣島まで、南北に長い日本列島。今日もどこかでホットなニュースが生まれる。

紀伊民報社

五輪体操金メダリスト早田さん 名誉都民に

真砂充敏市長(右)に名誉都民章のメダルを見せる早田卓次さん=田辺市役所で

 和歌山県田辺市出身の元体操選手で、1964年東京オリンピック金メダリストの早田卓次さん(82)=東京都=が本年度、名誉都民の顕彰を受けた。28日に田辺市役所を訪れ、真砂充敏市長に報告。「田辺はスポーツの情熱を持ったまち。この地に育ててもらった」と感謝を述べた。
 早田さんは田辺市の明洋中学校、田辺高校を卒業。東京五輪体操競技の団体と個人種目別つり輪で、金メダルを獲得した。選手を引退した後も後進の育成に尽力し、日本オリンピック委員会などの役職を歴任するなど日本スポーツ界の振興に貢献したとして、名誉都民に選ばれた。現在は母校・日本大学の名誉教授を務めている。
 早田さんは、70年に第1回田辺市文化賞を受賞。市長室では真砂市長に名誉都民章のメダルを見せ、中高生の時に屋外の砂場で鉄棒の練習に励んだことや、周囲の人たちから熱い応援を受けていたことなどの思い出を話し「スポーツの良さを田辺の人から教えてもらった」と振り返った。
 現在もトレーニングは欠かさないといい、年賀状は自身が逆立ちした写真を送っているという。
 真砂市長は「当地出身で東京で活躍をされたことが認められ、市民として誇りに思う。早々と地元に報告していただき、大変ありがたい」と話した。

関連記事

サイクルバスの本格導入へ 田原市が実証運行

 田原市はサイクリストの誘客を狙い、21日まで市内を循環する路線バスに自転車用ラックを備えた「サイクルバス」を実証運行をした。期間中、複数の市職員が乗車体験。ラックの使い勝手や周遊体験で得た知見を基...

北羽新報社

秋田県知事選の期日前投票始まる 能代山本の有権者、一票に思い託す

 任期満了に伴う知事選は21日、県内各地で期日前投票が始まった。4期務めた佐竹敬久知事が退任することに伴い、16年ぶりの誕生となる新リーダーを選ぶ重要な選挙。能代山本の4市町でも、各投票所に有権者...

サメ漁獲で同行体験 乗船しテストツアー 宮総実高生徒

 宮古総合実業高校商業科2年生は21日、サメ漁獲同行体験のテストツアーを行った。5人の生徒と教職員が池間漁協所属の漁船に乗船し、サメを釣り上げる様子を見学。帰港後は解体方法を習ったり、試食したりして...

100周年記念誌を贈呈

 白保女性会(世持カツ子会長)は21日、創立100周年記念誌「つなぐ」を石垣市と石垣市教育委員会へ寄贈した。  同会は1921(大正10)年に白保婦人会として設立され、郡内で最も歴史の長い女性の会となって...

加盟新聞社

カテゴリー一覧

アーカイブ一覧

アクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス

関連リンク