スカイアース、ファンと交流 音更で初の感謝祭
社会人サッカーチーム「北海道十勝スカイアース」(長野聡監督、選手32人)は13日、チーム創設以来初めてのファン感謝祭の大運動会を道の駅おとふけ(音更町なつぞら2)北側広場で開いた。

選手借り競走を楽しむファンの子どもとスカイアースの選手
幼児から50代まで約40人のファンが集まった。スカイアースは、長野監督やチームスタッフ、選手ら総勢36人が参加。開会式で長野監督は「きょうは選手と触れ合ってスカイアースをより好きになってもらいたい」とあいさつ。その後、ファンと選手が一緒にウオーミングアップに臨んだ。
ファンと選手が二人一組でスカイアースのタオルマフラーでボールを運んで競走する「タオルボール運び」、箱の中に入ったお題に該当する選手をファンが連れてゴールを目指す「選手借り競走」、ファンと選手が一緒に「大縄跳び」に挑戦した。最後にスカイアースにちなんだ○×クイズで盛り上がり、ファンと選手らが親睦を深めた。
幕別町在住の会社員小松弘樹さん(45)は、妻しおりさん(48)、札内南小6年生の長女(12)、同2年の長男(8)と家族で参加。小松夫妻は「選手と近い距離で触れ合ったのは初めて。来季は道リーグ優勝し、チャンピオンズリーグも勝ってほしい」とエールを送り、きょうだい2人は「選手たちと運動会ができて楽しかった」と喜んでいた。
閉会式で同チームを運営する北海道十勝スカイアーススポーツの金澤宗一郎社長が「今シーズンは道リーグ2位で悔しい思いをした。来季は道リーグ優勝を目指して頑張るので応援してほしい」と雪辱を誓った。

チーム創設以来初めてとなるファン感謝祭の大運動会に参加したファンとスカイアースの選手ら
関連記事
第三セクター解消、民間へ 町が財団法人脱退 白浜はまゆう病院
和歌山県白浜町は18日、赤字が問題になっている白浜はまゆう病院を運営する公益財団法人白浜医療福祉財団(理事長・大江康弘白浜町長)から脱退し、第三セクターを解消する意向を示した。今月末ごろに財団...
母校の姿を動画に 放送局の技術生かし製作 穂別高
2026年度で閉校するむかわ町穂別の穂別高校(福田敦校長)で、放送局に所属する3年生の横山咲衣さん(17)と光山潤心さん(17)は、同校の姿を残したいと動画を製作している。同町出身の2人は母校の...
3年ぶりライトアップ 国宝羽黒山五重塔
羽黒山中にそびえる国宝羽黒山五重塔のライトアップが18日、始まった。今月は21日までの4日間、午後7時―同9時まで行われる。 羽黒町観光協会など関係団体のメンバーで構成する実行委員会が8月のお盆や9月...
ギョーザ頬張り乾杯! 藤丸パークで初「フェスタ」 帯広
十勝の人気ギョーザ店が一堂に会する「十勝餃子(ギョーザ)フェスタ2025」(実行委員会主催)が18日、帯広市の藤丸パーク(西3南7)で始まった。十勝産食材を使ったギョーザやビールを楽しもうと...