全国郷土紙連合

全国11新聞社加盟kyodoshi.com

北海道から沖縄県石垣島まで、南北に長い日本列島。今日もどこかでホットなニュースが生まれる。

紀伊民報社

弁慶映画祭にエール 特別審査員 磯村さん、大友さん

田辺市のゆるキャラ「たなべぇ」と並んで記念撮影に応じる磯村勇斗さん(中央)と大友啓史監督=和歌山県田辺市新屋敷町で

 16回目を迎えた「田辺・弁慶映画祭」。3年ぶりに現地開催された今年は、特別審査員として若手人気俳優の磯村勇斗さん、「るろうに剣心」シリーズなどで知られる映画監督の大友啓史さんも参加。市民が手作りで育ててきた映画祭に「これからも続けていってほしい」とエールを送った。

 磯村さんは2017年にNHK連続テレビ小説「ひよっこ」でヒロインの夫役を好演。話題の映画にも次々と出演し、22年の「第45回日本アカデミー賞」で新人俳優賞を受賞するなど、注目されている。
 大友さんはNHKで大河ドラマ「龍馬伝」などを手がけた後に退局。主な作品に「るろうに剣心」5部作、「3月のライオン」などがある。
 映画祭期間中、2人がそろって取材に応じた。
 田辺のまちの印象について磯村さんは「僕の出身地である静岡県沼津市と同じ港町。地元を思い出して懐かしい」、大友さんは「海がそばにあって、気候が良くて、食べ物もおいしい。映画祭をやるのにいいまちだと思う」と話した。
映画祭では磯村さんが出演した映画「PLAN 75」が招待作品として上映され、舞台あいさつにも立ったことから、会場の外では整理券を求める長蛇の列ができた。磯村さんは「それだけたくさんの方が映画を愛し、楽しんでくれているというのは今後の活力になる」と笑顔を見せた。
 大友さんは、コロナ禍で映画館が休館に追い込まれた時期があったことに触れ「大スクリーンを前に多くのお客さんと暗闇の中で息を潜め、感動を共にするという経験は最強だと思う。その魅力を地元の皆さんにも感じてほしい」と語った。
 当初は応募数が少なかった弁慶映画祭も、回を重ねたいまでは若手の登竜門として知られる存在になっている。映画祭出身で、商業映画で活躍している沖田修一監督の最新作「さかなのこ」には、磯村さんも出演している。
 磯村さんは「若手監督にとって、ここで絶対に賞を取りたいという憧れのステージのような映画祭になっていると思う。これからも変わらず継続してほしい」。大友さんも「継続していくことが力になる」と期待を寄せた。

■高校生スタッフもお手伝い

 今年の弁慶映画祭では、地元の神島高校の生徒4人がスタッフとして運営を手伝った。
 若い世代にもっと映画祭を知ってもらうきっかけにしようと、実行委員会が協力を依頼。訪れた観客にパンフレットを手渡したり、チケットのもぎりをしたりと裏方業務に携わった。
 3年生の木村日和さん(18)は「裏方の大変さがよく分かった。地元の人たちがこの映画祭をずっと続けてきたのはすごいと思う」。同じく3年生の松尾明歩さん(17)も「知らない人とコミュニケーションを取るいい勉強になった」と笑顔で話した。

関連記事

紀伊民報社

給食レシピ 万博で発表へ 「和歌山の食材を世界に」 南部高

 和歌山県みなべ町芝、南部高校食と農園科「調理コース」1年生24人が28日、自分たちで考えた給食レシピを、大阪・関西万博(大阪市・夢洲)のパビリオンで発表する。梅やミカンなど地元食材をふんだんに...

1歳馬競り 過去最高155億円 セレクトセール始まる 苫小牧

 日本競走馬協会(JRHA)が主催する国内最大のサラブレッド競り市「セレクトセール」が14日、苫小牧市美沢のノーザンホースパークで始まった。初日は1歳馬の競りを行い、上場227頭のうち225頭を取...

荘内日報社

9月13日酒田花火大会前にワークショップ 3号玉花火の製作体験

 9月13日(土)に酒田市の最上川河川敷で行われる「酒田の花火2025―打ち上がれ!心つなぐ、笑顔の花」を前に、花火に関する知識を深める体験型ワークショップが12日、本県で唯一花火製造を手掛ける安藤煙火店(...

「大盛りうどん」と格闘 男女19人早食い競う 更別産小麦PR

 更別産の小麦を使用したうどんの早食い大会が2日、村内のふるさと館で開かれた。村内外から19人が参加、完食までのタイムを競い、大盛りのうどんをかき込んだ。  村、JAさらべつ、村商工会などで構...

加盟新聞社

カテゴリー一覧

アーカイブ一覧

アクセスランキング

  • 週間アクセス
  • 月間アクセス

関連リンク