奄美パーク、開園20周年でイベント 群島各地の伝統芸能披露

奄美群島各地の伝統文化保存会などが多彩な芸能を披露したステージ=29日、鹿児島県奄美市笠利町の県奄美パーク
鹿児島県奄美パークの開園20周年記念イベントが29日、奄美市笠利町の同パークで始まった。屋内ステージでは「島々の饗宴(きょうえん)」と題した芸能の祭典が開かれ、初日は奄美群島の8市町村の伝統文化保存会などが地域自慢の唄や踊りを披露した。敷地内で奄美群島合同物産展も同時開催され、各地から詰め掛けた家族連れや観光客らはステージと物産販売を通して奄美の文化や食の豊かさを堪能していた。30日まで。
奄美パークは昨年9月に開園20周年を迎えたが、新型コロナの影響で記念イベントを延期、1年越しで開催した。ステージイベントは大和村の保存会による大和浜棒踊りで開幕。自治体別に天城町、宇検村、与論町、伊仙町、喜界町、和泊町、奄美市と続き、それぞれの地域で継承されている多彩な芸能で来場者を楽しませた。
物産展には各島特産のフルーツや農産加工品、伝統工芸品などが並び、自治体担当者らが商品を通して地元をアピール。各地から訪れた出演者や地元の家族連れ、観光客らは興味深そうに商品を手に取り、食べ方や特徴を聞くなどして交流していた。
関連記事
「ゆめひろば」イルミ点灯 長野県富士見町
長野県富士見町中心部にある多目的交流広場「ゆめひろば富士見」で9日夜、イルミネーションの点灯が始まった。町商工会青年部が企画し、約3万5000個の発光ダイオード(LED)電飾を園内に装飾。カ...
豊橋出身・村井弦斎を朝ドラに
明治時代のベストセラー小説「食道楽」で知られる村井弦斎(1863~1927年)をNHK連続テレビ小説(朝ドラ)の主人公に選んでもらおうと、出身地の豊橋市と晩年まで過ごした神奈川県平塚市の顕彰グル...
願いを込めて縁起物作り 根室金刀比羅神社【根室】
【根室】根室金刀比羅神社(前田穣宮司)の縁起物作りが最終盤を迎えている。9日には巫女(みこ)たちが願いを込めて縁起物作りに精を出した。 今年も初詣に向けた準備は11月から始まっており、準...
秋サケ漁獲伸びず 高水温影響、根室30%減、釧路11%増
根室、釧路沿岸の秋サケ定置網漁が11月末までに終漁し、漁獲数量は根室管内が249万3000匹(前年比30%減)、釧路管内が48万3000匹(同11%増)となった。2022年は漁獲数量が前年の...